【数学Ⅱ】式と証明~公式・例題一覧~

1.3次式の展開と因数分解
3次式の展開

①\((a + b)^3 = a^3 + 3a^2b + 3ab^2 + b^3\)

②\((a – b)^3 = a^3 – 3a^2b + 3ab^2 – b^3\)

3次式の因数分解

①\(a^3 + b^3 = (a + b)(a^2 – ab + b^2)\)

②\(a^3 – b^3 = (a – b)(a^2 + ab + b^2)\)

2.二項定理
二項定理

\((a + b)^n\)

\(= {}_nC_n a^n + {}_nC_{n-1} a^{n -1}b + {}_nC_{n-2} a^{n -2}b^2\)
\(+ \cdots + {}_nC_{r} a^rb^{n-r} + \cdots + {}_nC_{0} b^n\)

3.多項式の割り算
多項式の割り算

\(A\) を \(B\)で割ったときの商を\(Q\), 余りを\(R\)とするとき

 \(A = BQ + R\)

と表せる。

※(割られる式)=(割る式)×(商)+(余り)

4.分数式
分数式

①\(\displaystyle\frac{A}{B} \times \displaystyle\frac{C}{D}=\displaystyle\frac{AC}{BD}\)

②\(\displaystyle\frac{A}{B} \div \displaystyle\frac{C}{D}\)\(=\displaystyle\frac{A}{B}\times\displaystyle\frac{D}{C}\)\(=\displaystyle\frac{AD}{BC}\)

③\(\displaystyle\frac{A}{C} + \displaystyle\frac{B}{C}=\displaystyle\frac{A+B}{C}\)

④\(\displaystyle\frac{A}{C} – \displaystyle\frac{B}{C}=\displaystyle\frac{A-B}{C}\)

5.恒等式の性質
恒等式の性質

① \(ax^2 + bx + c = a’x^2 + b’x + c’\) が\(x\) の恒等式
⇔ \(a = a’, b = b’, c = c’\)

② \(ax^2 + bx + c  = 0\) が \(x\) の恒等式
⇔ \(a = b = c = 0\)

6.等式・不等式の証明
等式(左辺)=(右辺)の証明

①(左辺)or(右辺)を変形して,他方になることを示す

②(左辺)-(右辺)を変形して,\((左辺) – (右辺) = 0\) を示す

等式(左辺)\(\leq\)(右辺)の証明

①(左辺)―(右辺)\(\geq 0\) を示す

②\((左辺)^2 –(右辺)^2 \geq 0\) を示す

実数の性質

実数\(a, b\) について

①\(a^2 \geq 0\) (等号成立は\(a = 0\) のとき成り立つ)

②\(a^2 + b^2 \geq 0\) (等号成立は\(a = b = 0\) のとき成り立つ)

相加平均と相乗平均の大小関係

\(a > 0, b > 0\) のとき 

\(\displaystyle\frac{a + b}{2} \geq \sqrt{ab}\)

(等号成立は \(a = b\) のとき成り立つ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次