【高校生向け】おすすめ教育サービス・学習グッズ・参考書の紹介

ここでは、「育ねっと」がブログで紹介している高校生向けのおすすめ教育サービスをまとめて掲載しています。

どれが良いか迷ったときは、おすすめする教育サービスを試してみて下さい。

目次

通信教育

おすすめ通信教育
順位第1位第2位第3位第4位
通信教育

進研ゼミ(高校講座)

Z会(高校講座)

スタディサプリ
(高校・大学受験講座)

すらら
対象レベル全高校生
(基礎~応用レベル)
学習が得意な高校生
(標準~発展レベル)
全高校生
(基礎~標準レベル)
学習が苦手な高校生
(基礎レベル)
教科1教科ずつ受講可能1教科ずつ受講可能5教科セット3教科or5教科セット
学習スタイルスマホ・紙テキストタブレット・紙テキスト
※タブレットは高1高2のみ
スマホ・タブレット・PCスマホ・タブレット・PC
添削指導ありありなしなし
質問対応ありあり追加費用が必要あり
個別アドバイスあり質問対応で多少可能追加費用が必要あり
ライブ授業ありなしなしなし
料金約9,000円~11,000円(3教科)
※学年によって差異あり
約11,000円~12,000円(3教科)
※学年によって差異あり
約2,000~11,000円(3教科)
※コースによって差異あり
約9,000円~10,000円
おすすめ度
(4.9 / 5.0)
(4.6 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(3.9 / 5.0)

進研ゼミ高校講座

進研ゼミ(高校講座)
対象レベル基礎~応用レベル
学習スタイルスマホ・紙テキスト
ライブ授業あり
添削・質問・個別アドバイスすべて可能
料金・受講形式【合計3教科(5教科対応】
高1:月9,180円~
高2:月9,380円~
【大学受験(高3)】
共通テスト対策のみ:月8,480円~
3教科受講:月11,180円~
※12ヶ月分一括払いを一カ月単位で計算
※1教科ずつ受講可能
  • 基礎~応用まで幅広い難易度を自由に選べるので、全高校生におすすめ
  • 充実した学習サポート!質問対応はスマホで24時間可能!
  • 1教科ずつ受講できるので受講しやすい!リーズナブルな料金体系!

Z会高校講座

Z会(高校講座)
対象レベル標準~発展レベル
学習スタイルタブレット・紙テキスト
※タブレットは高1高2のみ
※専用タブレットor iPad
ライブ授業なし
添削・質問・個別アドバイス添削・質問はあり
個別アドバイスはなし
料金・受講形式【高1・高2】
・タブレットコースは1科目月額3,650円~
・テキストコースは1科目月額4,750円~
高校1・2年:月額3,650円~
※英・国・数・理科基礎
【高3】
・東大/京大/医学科/難関国公立/早慶/難関私大:月額5,082円~
・標準国公私大コース:月額4,530円~
※すべて12ヶ月分一括払いを1カ月単位に再計算
※1教科ずつ受講可能
  • 学習が得意な高校生に特におすすめ!教科書レベルの内容から最難関入試まで幅広く対応!
  • 丁寧な添削指導と質問対応で個々の実力が着実にアップできる!

スタディサプリ高校・大学受験講座

スタディサプリ高校・大学受験講座
対象レベル基礎~標準レベル
高校1年、2年、3年(メインは2年、3年)
学習スタイルスマホ・タブレット・PC
※紙テキストは有料(\1,320)
ライブ授業なし
添削・質問・個別アドバイス・添削はなし
・質問や個別アドバイスはコースによってはあり
料金・受講形式ベーシックコース↓
12カ月一括払い:年額21,780円(税込み)
月払い:月額2,178円(税込み)
合格特訓コース↓
月払い:月額10,780円(税込み)
※5教科セット受講
  • 4万本を超える講義動画や演習教材、到達度テストで「わかる」を実現!
  • 5教科18科目に対応。全国トップクラスのプロ講師の講義動画がPC、スマホでいつでも見放題!
  • 講師こだわりのオリジナルテキストが無料でダウンロード可能。別途購入もできる!
  • 全国140大学の大学過去問が最大3年分、センター問題集が過去7年分、無料でダウンロードできる!

英検・TOEIC対策

スタディサプリ ENGLISH

スタディサプリEnglish
ターゲットユーザー・英語で日常会話ができるようになりたい方
・TOEICの得点アップを目指す方
・会議やプレゼンなどビジネスで英語を使えるようになりたい方
・大学受験の英語対策
料金スタディサプリEnglishコース比較表を参照
学習形態オンライン学習サービス
難易度自身のレベルに合わせて幅広く対応
年会費
初期費用
無料
運営株式会社リクルート
  • 継続率91%の実績
  • TOEIC・ビジネス英会話・受験リスニング対策など幅広く対応!
  • 5段階のレベル設定とプロの講師陣のわかりやすい動画で着実に力をつけるのに効果的!

「スタディサプリEnglish」は、リクルートが提供するオンライン学習サービスとなっています。

このサービスのすごいところは、リスニングやスピーキングといったこれまで自身で学びにくかった学習が圧倒的な低価格で学べるところにあります。リスニングやスピーキングの力はTOEICや英検対策だけでなく、大学受験でもこれから重視されていきますので、高校生にも大変おすすめです。

また、このサービスはまさしく「いつでも、どこでも、自分のペースで」見られることが最大の強みです。
レベルに関しても

・レベル1~3 :英検5~3級レベル
・レベル4~5 :英検準2~2級レベル

といったように細かく分かれており、自身のレベルに合わせることができます。

スタディサプリEnglishはあなたの目的に合わせて、「新日常英会話コース」「TOEIC対策コース」「ビジネス英語コース」の3コースがあります。
どのコースも7日間無料体験することができるのでまずは試してみるのがおすすめです。

スタディサプリEnglishコース別比較表

コース新日常英会話コースぺーシックプラン新日常英会話コース英会話セットプランTOEIC対策ベーシックプランTOEIC対策パーソナルコーチプランビジネス英語コース
特徴海外旅行など日常生活で使える英語が学べるベーシックプランに加え、オンライン英会話が付いてくるTOEIC得点アップに向けた問題演習ができるベーシックプランに加えて専任コーチのサポートあり主にビジネスにおける商談や会議、プレゼンで使える英語が学べる
料金12カ月一括払い:年額20,856円(税込み)
6カ月一括払い:
11,748円(税込み)
月払い:月額2,178円(税込み)
6カ月一括払い:
32,868円(税込み)
月払い:月額6,028円(税込み)
12カ月一括払い:年額32,736円(税込み)
6カ月一括払い:
18,348円(税込み)
月払い:月額3,278円(税込み)
3カ月プログラム:74,800円
6カ月プログラム:107,800円
月払い:月額3,278円(税込み)
入会金・初期費用無料無料無料無料無料
無料体験7日間7日間7日間7日間7日間
利用環境アプリ:iOS,Android
PC:Webブラウザ
アプリ:iOS,Android
PC:Webブラウザ
アプリ:iOS,Android
PC:Webブラウザ
アプリ:iOS,Android
PC:Webブラウザ
アプリ:iOS,Android
PC:Webブラウザ
※「スタディサプリEnglish」コース比較

学習塾・予備校

駿台予備校

大学受験専門塾ディアロ(Z会×栄光ゼミナールの新ブランド)

駿台予備校
  • 実力講師による質の高い授業と個別指導!
  • 大手予備校ならではのノウハウが魅力
  • 学習効果を高める2つの自習室あり!
  • 合格実績、知名度ともに予備校では最もおすすめ!

学習グッズ

勉強に集中できる文房具グッズ

☑ しゅくだいやる気ペン
☑ 暗記ペン
☑ 付箋・メモ用紙セット
☑ スタンド付きホワイトボード
☑ 電子ボード
☑ タイマー
☑ 片付けボックス

勉強の息抜きにおすすめのグッズ

☑ アイマスク
☑ ハンドマッサージャー
☑ 首サポーター
☑ ガム
☑ 眠気対策ドリンク

勉強に集中できる環境作りにおすすめのグッズ

☑ 防音ブース
☑ 防音用ヘッドホン
☑ 耳栓
☑ バランスチェア
☑ 背筋サポーター
☑ アロマディフューザー
☑ デスクライト
☑ サーキュレーター

家庭教師

【学研の家庭教師】 … 豊富な経験と実績あり。「登録選別」による優秀な講師の輩出や、一人ひとりに合わせたオーダーメイドスタイルの指導ができます。

通信制高校を探す

【なるには進学サイト】 … 複数の学校に無料で一括資料請求できる

【ズバットブランド】… 学費が安い&卒業しやすい通信制高校を比較検討できる

学習参考書

数学

説明本におすすめ

はじめからていねいにシリーズ

【東進ブックス】のはじめからていねいにシリーズは説明本としてはかなりおすすめです。

教科書のような、「計算のみ」「解法のみ」ではなく、「どうしてこのような考え方をするのか」という考え方も説明してあります。図も多めですので、数学が苦手な人にも理解しやすいですよ。

また、特徴としては、授業のような話口調の文章になっていますので、教科書や硬い文章の参考書が苦手という人にもおすすめです。

演習(高難易度)におすすめ

4STEPシリーズ

教科書傍用の問題集では4STEPシリーズが最もおすすめです。問題量や難易度も十分受験に対応できるものになっていますので、この問題集を受験までに4~5周すればかなりの力がつきます。

ただし、教科書傍用の問題集の中では難易度が高いので、自身のレベルが合わない場合は次に紹介する「サクシードシリーズ」をやり続けた方が良いかもしれません。

※解答・解説は別売りになります。ご注意下さい。

演習(中~高難易度)におすすめ

サクシードシリーズ

4STEPより若干レベルを下げる場合は下記のサクシードシリーズがおすすめです。

サクシードも問題量として申し分ないといえます。難易度は前述の通り4STEPよりは下がりますが、こちらでも難関大学の入試に対応することは可能です。

教科書傍用以外の演習本

チャート式シリーズ

教科書傍用以外の演習本であれば、チャート式シリーズがおすすめです。

例えば、学校の授業で上記のような「4STEP」「サクシード」をやり尽しているので、自宅では別の参考書を使いたいときなどは自身ではチャート式を進めていくと良いでしょう。

また、チャート式はある程度、重要点が絞られているので、「急に数学が必要になった」という文系の方などはこちらで勉強すると効率よく進めることができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次