【数学A】図形の性質~基本公式・例題一覧~

1.角の二等分線の公式
\(\angle\)Aの内角の二等分線

△ABCの\(\angle\)Aの内角の二等分線と辺BCとの交点Pは,辺BCをAB:ACに内分し、次が成り立つ

BP:PC=BA:AC

\(\angle\)Aの外角の二等分線

AB \(\ne\)AC である△ABCの\(\angle\)Aの外角の二等分線と辺BCの延長との交点Qは,辺BCをAB:ACに外分し、次が成り立つ

BQ:QC=BA:AC

2.三角形の外心・内心・重心
外心

点Oが三角形ABCの外心

①点Oは3辺の垂直二等分線の交点

②点Oは外接円の中心(OA=OB=OC)

内心

点Iが三角形ABCの内心

①点Iは内角の二等分線の交点

②点Iは内接円の中心(ID=IE=IF)

重心

点Gが三角形ABCの重心

①点Gは3つの中線の交点。

②各頂点から中点までの比が2:1

3.チェバの定理
チェバの定理

図において、

\(\frac{RB}{AR} \cdot \frac{PC}{BP} \cdot \frac{QA}{CQ}=1\)

4.メネラウスの定理
メネラウスの定理

図において、

\(\frac{RB}{AR} \cdot \frac{PC}{BP} \cdot \frac{QA}{CQ}=1\)

5.円周角の定理とその逆
円周角の定理

① 図において、4点A, B, P, Q が同一円周上にあるとき、 

\(\angle\)APB =\(\angle\)AQB

② 円周角は中心角の半分
※特に、直径(中心角\(180^{\circ}\))がつくる円周角は直角(\(90^{\circ}\))

円周角の定理の逆

図において、\(\angle\)APB =\(\angle\)AQB が成り立つとき、

4点A, B, P, Q は同一円周上にある

(四角形ABPQは円に内接する)

6.円に内接する四角形
円に内接する四角形

四角形が円に内接するとき、

①対角の和は \(180^{\circ}\)
②内角は,その対角の外角に等しい

7.接線と弦の作る角
接線と弦の作る角

図において、直線ATが円Oの接線であるとき、

    \(\angle ACB = \angle BAT\)

8.方べきの定理
方べきの定理① 

図において

   \(PA \cdot PB =PC \cdot PD\)

方べきの定理② 

図において

    \(PA \cdot PB =PC \cdot PD\)

方べきの定理③ 

図において

    \(PA \cdot PB =PT^2\)

9.多面体

多角形の面で囲まれた立体を多面体といい、へこみのない多面体を凸多面体という

オイラーの多面体定理

凸多面体の頂点の数を\(v\), 辺の数を\(e\), 面の数を\(f\)とすると、

                         \(v-e+f=2\)

が常に成り立つ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次