新着記事一覧
-
【大学受験】面接の質問例~聞かれる内容は2つだけ~
大学受験の面接ではどんな質問を聞かれる??質問例とよい回答が知りたいです。 こういった疑問に答えます。 本記事の内容 大学受験の面接におけるよく聞かれる質問例を6選にまとめて紹介 結局、面接中は「未来のあなた」と「過去のあなた」しか聞かれて... -
【大学受験】面接のポイント7選を簡単解説!
大学受験で面接があるのですがどのような事に気を付ければよいでしょうか?? 学校推薦型選抜や総合型選抜では、必ず面接がありますね。「面接でどうすれば好印象になるか」「どんなことを言ってはダメか」など不安はたくさんあるかと思います。この記事で... -
【大学受験】やめたいと考える原因と対処法3選
こんにちは!シンスケです!大学院理学研究科を卒業後、中学高校の教員として15年以上学校教育に携わっている経験を活かし、様々な教育関連の情報を発信しています。「ICT教育」「探究・アクティブラーニング」「カリキュラムマネジメント」に関しての導... -
【高校学習指導要領改訂】ポイントを簡単解説!
こんにちは!シンスケです!大学院理学研究科を卒業後、中学高校の教員として15年以上学校教育に携わっている経験を活かし、様々な教育関連の情報を発信しています。教務主任の経験を活かし、「ICT教育」「探究・アクティブラーニング」「カリキュラムマ... -
読書が嫌いな人におすすめ【読書術5選】
こんにちは!シンスケです!大学院理学研究科を卒業後、中学高校の教員として15年以上学校教育に携わっている経験を活かし、様々な教育関連の情報を発信しています。「ICT教育」「探究・アクティブラーニング」「カリキュラムマネジメント」に関しての導... -
【大学受験までの流れ】3STEPで完全解説!
大学受験で合格するまでの流れはどのようになるのでしょうか??全体像を理解しておきたいです。 大学受験の流れを意識するのはとても良いことですね!高校入学の早い段階から計画しておくことで合格の可能性を誰でも高めることができますよ!大学受験まで... -
【なぜ勉強するのか】高校生へのメリット5選
こんにちは!シンスケです!大学院理学研究科を卒業後、中学高校の教員として15年以上学校教育に携わっている経験を活かし、様々な教育関連の情報を発信しています。「ICT教育」「探究・アクティブラーニング」「カリキュラムマネジメント」に関しての導... -
勉強に集中するには?~効率のいい勉強法~
効率良く勉強するにはどうすればいいのでしょうか?? 勉強する上で効率よくできるかどうかは重要ですね。ポイントをおさえれば誰でも効率よくできるようになり、より短時間で学習効果が出るようになります。まずは、全体像を理解しましょう。 このような... -
勉強を友達と一緒にやるメリット5選
こんにちは!シンスケです!大学院理学研究科を卒業後、中学高校の教員として15年以上学校教育に携わっている経験を活かし、様々な教育関連の情報を発信しています。「ICT教育」「探究・アクティブラーニング」「カリキュラムマネジメント」に関しての導... -
勉強に集中できる時間帯とは?簡単にできる効率化
勉強をなるべく集中してやりたいのですが、適した時間帯ってあるのでしょうか??なるべく効率よく勉強したいです。 どうせ勉強するなら、どの時間帯に何をやるのが集中する上で効率的か知りたいですよね。時間を意識することで、集中力が飛躍的に高まりま...