【中学生】進研ゼミだけで高校受験は可能か~使い方や活用法を解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ラッシーくん

今、中学生なのですが「進研ゼミ中学講座」を利用しようか迷っています。できれば進研ゼミ中学講座だけで高校受験をしたいのですが可能でしょうか。

このような疑問や悩みに答えます。

本記事の内容
  • 進研ゼミ中学講座の特徴
  • 進研ゼミで高校受験対策をするときの使い方
  • 進研ゼミ中学講座を用いた学習スケジュール例
  • 進研ゼミ中学講座を利用した受験対策のポイント
  • 高校受験成功のための進研ゼミの活用法

「学力を上げたい」「難関高校に合格したい」と考えている中学生の中には「進研ゼミ中学講座」を活用したいと考えている方もいるのではないでしょうか。

進研ゼミ中学講座は基礎から応用まで網羅した学習教材で、幅広い学習内容への理解を深めることが可能です。

さらに、個々の学習スタイルに適応したメソッドの提供や、最新の学習理論に基づいた教材開発など、普遍的な成果を出すための強力な支援を受けることもでき、活用することで、高校受験に合格するための完全な基盤を築くことができますよ。

この記事では、進研ゼミ中学講座の特徴を基に、高校受験対策をするときの使い方や学習スケジュールなど活用法を解説していきます。

目次

進研ゼミ中学講座の特徴

「進研ゼミ中学講座」は株式会社ベネッセコーポレーションが提供する通信教育となります。

進研ゼミ(中学講座)
対象レベル基礎~応用レベル
スタンダードコース:基礎基本
ハイレベルコース:難関高校受験対策(記述力強化)
学習スタイルスマホ・紙テキスト
ハイブリッドスタイル:タブレット使用
オリジナルスタイル:紙教材使用
不登校向け×
ライブ授業あり
添削・質問・個別アドバイスすべて可能
※保護者向けの個別相談サービスあり
料金・受講形式【9教科セット】
ハイブリッドスタイル:月6,570円~
オリジナルスタイル:月5,980円~
※12ヶ月分一括払いを一カ月単位で計算
※9教科対応(英・数・国・理・社・実技)
※1教科のみの受講は不可
  • 基礎~応用まで幅広い難易度を自由に選べるので、全中学生におすすめ
  • 充実した学習サポート!質問対応はスマホで24時間可能!
  • リーズナブルな料金体系!

知っておきたい特徴

難易度・学習サポートなど幅広く最も万人受けする学習サービス。すべての中学生におすすめ

進研ゼミ中学講座の「対象レベル」「教材内容」

進研ゼミ中学講座の対象レベルは「基礎~応用レベル」です。

幅広いレベル設定ですのであらゆる中学生におすすめできます。

主に定期テスト対策重視の「スタンダード」と、定期テスト対策に加え、難関校の合格に向けた、応用力・記述力を強化できる「ハイレベル」の2つのコースから、目標や志望校に合わせて選択することができます。


出典:進研ゼミ中学講座公式

一般的な中学生から受験生、そして進学を目指す生徒まで幅広いレベルの生徒を対象としており、教材の内容も多岐にわたっているので、一人ひとりのニーズに合わせたカリキュラムを提供することが可能です。

教材は最新の学習理論に基づいた演習問題や模擬試験なども含まれ、理解度チェックや受験対策も万全です。

また、英語に関してはお子さまの目標やレベルに合わせて、学年を超えた対策ができます。


出典:進研ゼミ中学講座公式

教材で扱われる問題には入試や試験で出やすい問題やつまずきやすい問題が厳選されており、〈定期テスト予想問題〉では丁寧に解説しながら、本番で自力で問題を解ききる力をつけ、〈暗記BOOK〉でテスト直前までスキマ時間で覚えるべきポイントが定着できます。


出典:進研ゼミ中学講座公式

進研ゼミ中学講座の「学習スタイル」

進研ゼミ中学講座の学習スタイルは、「スマホ・紙テキスト」です。

以下のようなハイブリッドスタイルとオリジナルスタイルを選ぶことができます。

ハイブリッドスタイル:タブレット使用
オリジナルスタイル:紙教材使用

どんな状況でも学習を進められるよう配慮されているのが特徴です。


出典:進研ゼミ中学講座公式

タブレット学習を導入しており、いつでもどこでも学習が可能。各生徒のペースに合わせて学習が進められるため、予定に合わせて柔軟に学習時間を確保することができます。

また、分からない問題や概念があれば、テキストの解説を読み直すだけでなく、動画教材を視聴することで理解を深めることも可能です。

さらに、AIによる個別分析や模試診断も充実しており、学習履歴から自分の苦手分野を判定し、理解度に合わせて変化する仕組みとなっています。

AIにおける苦手分析ができる


出典:進研ゼミ中学講座公式

診断テストで苦手を把握できる


出典:進研ゼミ中学講座公式

進研ゼミ中学講座の「学習サポート」

進研ゼミ中学講座の学習サポートは「添削」「質問」「個別アドバイス」のすべてに対応することができます。

先生から直接アドバイスをもらえる通信指導はもちろん、添削指導や学習計画のアドバイス・学習方法についての提案など、学習支援サービスも充実しています。

24時間質問可能なサポート体制


出典:進研ゼミ中学講座公式

丁寧な添削指導


出典:進研ゼミ中学講座公式

特徴としては、利用するお子様だけでもなく、保護者の方へのサポートも充実しており、個別相談やお子様の状況を把握できる仕組みを導入しています。

アドバイザーに学習の悩みを個別相談できる(保護者向け)


出典:進研ゼミ中学講座公式

お子様の学習状況をお知らせ(保護者向け)


出典:進研ゼミ中学講座公式

利用状況の確認がすぐにできる(保護者向け)


出典:進研ゼミ中学講座公式

これらのサポートにより、自宅での学習でもきちんとした指導を受けられるため、安心して学習を進めることが可能です。

進研ゼミ中学講座の受講形式・料金

進研ゼミ中学講座の料金は、学年・学習スタイル・支払い方法などによって異なりますが、5教科(英・数・国・理・社)に加えて実技試験の対策も追加費用なしで行うことができます。
※1教科のみの受講は不可

中1の料金・受講料
学年学習スタイル支払い方法
毎月払い半年一括払い年間一括払い
中学1年生ハイブリッド8,170円/月7,700円/月6,990円/月
オリジナル7,480円/月7,010円/月6,400円/月
※ハイブリッドスタイルは6カ月未満の受講の場合タブレット料金9,900円がかかります。6カ月以上の受講の場合はタブレット料金は無料です。
シンスケ

ハイブリッドの方が少し高いですが、タブレットがつきますのでコスパは良いですね。

中2の料金・受講料
学年学習スタイル支払い方法
毎月払い半年一括払い年間一括払い
中学2年生ハイブリッド8,290円/月7,860円/月7,140円/月
オリジナル7,680円/月7,270円/月6,570円/月
※ハイブリッドスタイルは6カ月未満の受講の場合タブレット料金9,900円がかかります。6カ月以上の受講の場合はタブレット料金は無料です。
シンスケ

中2は中1よりは少し料金は高めになります。

中3の料金・受講料
学年学習スタイル支払い方法
毎月払い半年一括払い年間一括払い
中学3年生ハイブリッド8,330円/月7,900円/月7,190円/月
オリジナル8,220円/月7,800円/月7,090円/月
※ハイブリッドスタイルは6カ月未満の受講の場合タブレット料金9,900円がかかります。6カ月以上の受講の場合はタブレット料金は無料です。
シンスケ

中3はどちらを選んでもほぼ同じですのでハイブリッドを選んだ方がいいでしょう。

中高一貫の料金・受講料
学年支払い方法
毎月払い半年一括払い年間一括払い
中学1年生10,180円/月9,590円/月8,900円/月
中学2年生
中学3年生9,850円/月9,280円/月8,600円/月
シンスケ

中高一貫は中学3年生が最も安くなります。

また、中高一貫を受講する中学1年生は、追加料金なしでオンラインスピーキングを利用できます。
※中学2年生・中学3年生はオンラインスピーキングの料金は月額2,580円となります。

料金・受講料に関する雑感

上記の通り、学年や学習スタイルによっても様々ですが、一括払いをした方が1カ月あたりの料金は多少安くなります。

進研ゼミの場合は、一括払いで途中退会・解約をしても、未受講分は返ってきますので、基本的には一括払いにした方が安くすむのでおすすめです。
※追加の教材やサービスを選択する場合は別途料金が必要となります。

注意点としては、ハイブリッドスタイルは受講期間が短い場合は以下のタブレット料金が別途発生する可能性があります。

タブレット料金

6カ月未満の受講の場合 → タブレット料金9,900円
6カ月以上の受講の場合 → タブレット料金は無料

これはオリジナルスタイルに変更した場合でも料金が発生しますので注意しましょう。

進研ゼミ中学講座と塾ではどちらが安い?

進研ゼミ中学講座と塾では圧倒的に進研ゼミ中学講座の方が安くなります。


出典:進研ゼミ中学講座公式
  • 塾の費用は、2022年4月に(株)ベネッセコーポレーションが実施した調査より、有料の塾に通っている中学1~3年生の子どもをもつ保護者合計285人が対象。各学年の月あたりの塾費用の平均に12をかけて、3学年分を合計した総額(1,019,925円)。
  • 「進研ゼミ」の費用は、2023年度の進研ゼミ『中学講座』の受講費(税込)で、「中一講座」、「中二講座」、「中三受験講座」(<ハイブリッドスタイル>受講時)の3年間をそれぞれ12ヵ月分一括払いで受講した場合と設定し、算出(255,840円)。

上記の通り、

進研ゼミ中学講座の年間料金は、塾に通った場合よりも約26万円程度安くなります。

進研ゼミ中学講座の「合格実績」

進研ゼミ中学講座の合格実績は、以下のように多くの合格者を輩出しています。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-20-1-1024x703.jpg

出典:進研ゼミ中学講座公式

数多くの生徒が有名進学校への合格を果たしており、その数からもその教育内容の質がうかがえますね。

実績がある通信教育はやはりそれだけ安心できるかと思いますので、そういった意味でも進研ゼミ中学講座はとてもおすすめです。

進研ゼミ中学講座の無料資料請求・入会はこちら →  【進研ゼミ中学講座】

進研ゼミで高校受験対策をするための使い方

進研ゼミを利用して高校受験対策を行う際には、自分の弱点を克服し、強化すべきポイントを押さえた学習計画を立てることが重要です。

効率的なカリキュラムや充実した教材を上手に活用し、合格に向けた確かな一歩を踏み出しましょう。

英語の学習方法

英語の成績向上のためには、単語や文法の理解だけでなく、リスニングやスピーキングの能力も高めることが重要です。

進研ゼミでは、学習進度に応じた教材が豊富に提供されています。

例えば、基礎から応用までの文法問題に取り組みつつ、オンラインコンテンツを使って実際の会話をイメージしながらリスニング能力を鍛えると良いでしょう。

毎日続けることで、英語力は確実に伸びていきますよ。

数学の学習方法

数学では、基本的な公式を理解し、多様な問題を解いて応用力を養うことが肝要です。

進研ゼミの教材には、公式の使い方を詳しく解説したものや、実際の入試で出題されたような応用問題が含まれています。

基礎問題を繰り返し解き、理解を深めたら、段階を踏んで難易度を上げていくことが大切です。

実践的な演習を重ねることで、計算力と論理的思考力が養われます。

国語の学習方法

国語の力は、テキストを読み解く力と、それをもとにした論理的な文章を書く力の両方が求められます。

進研ゼミでは、現代文から古典まで幅広い分野をカバーする教材が用意されているため、読解力を高める練習をすることができます。

大切なのは、登場人物の心情を理解し、作者の意図を読み取ること。

また、作文や小論文の練習をすることで、自分の言葉で表現する力も鍛えることができますよ。

理科の学習方法

理科では、実験や現象の原理を理解し、それを根拠にした答えを導く力が求められます。

進研ゼミの教材では、イラストや図解を豊富に使った解説から始まり、実際の問題を解いていく流れが組まれています。

日頃から自然現象に関心を持ち、身の回りの事象を科学的に考える習慣をつけたいものです。

分野ごとの特徴を押さえ、系統立てて学習を進めると理解が深まります。

社会の学習方法

社会科目は、歴史の流れや地理の知識、公民的な事項に加え、時事問題にも目を向ける必要があります。

進研ゼミの教材は、それらを網羅的に学べるよう工夫されています。

重要なポイントや年号を覚えるためには暗記カードが効果的であり、詳細な解説がついたテキストでその背景や意義を深く掘り下げていきます。

定期的な復習を通して、知識をしっかりと定着させましょう。

進研ゼミを活用した学習スケジュール例

適切な学習スケジュールを立てることは、高校受験において非常に重要です。

進研ゼミの教材を利用し、計画的に勉強を進めることで、効率よく知識を吸収し、実力をつけることができるでしょう。

以下に、学習の進捗状況に応じたスケジュール例を示します。

1ヶ月前の学習スケジュール

受験まであと1ヶ月という時期には、全科目の総復習に力を入れる計画が肝心です。

進研ゼミの復習教材を使い、今まで学んできた内容を見返し、理解度を確認しながら苦手な部分を重点的に学習しましょう。

毎日の学習時間を定め、教科ごとにバランス良く割り振ることが大切です。

また、入試の形式に慣れるためにも、過去問題に取り組むことを忘れないでくださいね。

2週間前の学習スケジュール

受験日が2週間後に迫っている場合、焦りを感じるかもしれませんが、時間を有効に使って集中的な学習を行いましょう。

この時期は、特に頻出の単元や形式に絞って勉強を行うと良いでしょう。

進研ゼミの模擬試験やチェックテストを活用し、自身の実力を確認しながら、不安がある科目を中心に復習を進めていくべきです。

また、睡眠や休憩を十分に取りながら、体調管理にも気をつけてください。

直前の学習スケジュール

受験直前となったら、これまでの学習の集大成を見せる時です。

この時期は、新しい内容に取り組むよりも、これまでに習得した知識を整理し、確実に自分のものにすることが大切です。

進研ゼミの教材を使い、重要ポイントの最終確認を行い、繰り返し解いた問題で自信を持って解けるようにしましょう。

不安を解消して臨むことで、当日は冷静に問題に挑むことができるでしょう。

息抜きをしながら、最後の追い込みを頑張りましょう。

進研ゼミで高校受験対策をするポイント

進研ゼミを利用して高校受験成功を目指すには戦略が重要です。

適切な勉強法を身につけ、志望校の情報をしっかり把握しましょう。

過去問を解き、模擬試験で実力を試すこと、リアルタイム授業で学習のモチベーションを維持すること、そして得られたデータを活用して学習を最適化していくことがポイントです。

過去問の活用

過去問題集を使った勉強は、実際の試験形式に慣れるだけでなく、出題傾向を掴むのにも役立ちます。

しかし単に問題を解くだけでは不十分です。

なぜその答えが正しいのかを理解し、間違えた問題は徹底的に反復練習する必要があります。

進研ゼミなら過去問に沿った解説や練習問題が充実しているので、自分の苦手分野を効率良く克服することができるでしょう。

模擬試験の有効性

進研ゼミで行われる模擬試験は受験生にとって大きな武器となります。

実際の試験と同じ時間配分で問題を解くことで、試験に対する慣れと自己管理能力が身につきます。

また、自分の実力がどのレベルにあるのかを把握できるため、今後の学習計画を立てやすくなります。

弱点を発見し改善策を講じることで、確実にスコアを伸ばしていくことが期待できます。

志望校情報の活用

志望校についての深い理解は、受験対策において重要なポイントです。

各高校の出題傾向や合格基準を徹底的に研究することで、その学校に特化した効果的な学習が可能になります。

進研ゼミにはそれぞれの高校の過去のデータに基づいた詳細な情報が満載です。

これらの情報を上手に活用し、志望校合格を目指しましょう。

リアルタイム授業の活用

インターネットが普及した現在、自宅にいながらリアルタイムで授業を受けることが可能です。

進研ゼミでは、質の高い講師陣によるライブ授業や双方向のコミュニケーションを積極的に取り入れています。

これにより、他の受験生との切磋琢磨や即座の疑問解消が実現し、効果的な学習が行えます。

積極的な参加が学習効果を高める鍵です。

学習データの利用

学習の進捗状況を正確に把握することは、効率的な勉強計画を立てる上で欠かせません。

進研ゼミのシステムでは、学習した内容や取り組んだ問題の正答率、学習時間など詳細なデータが蓄積されます。

これらのデータを分析し、自分の弱点を発見し、勉強法を改善することが大切です。

臨機応変な学習計画の見直しが、確実な学力アップにつながります。

受験成功のための進研ゼミ活用法

高校受験の成功には進研ゼミの質の高いコンテンツの効果的な利用が鍵です。

志望校合格に必要なスコアを理解し、進研ゼミをいつからいつまでどのように使えばいいかを把握しましょう。

外部リソースとの併用や進研ゼミ単独での受験可能性についても考慮が必要です。

長期的な視野を持って、合格に向けての活用法を見つけましょう。

志望校合格にはどの程度のスコアが必要か

高校受験において、合格するためには一定のスコアが求められます。

進研ゼミには各高校の合格に必要なスコアのデータが豊富にあります。

合格ラインやそれを上回るためにはどのような勉強が必要かを検討し、目標を定めます。

自分の現在地と目標地点の差を理解し、それを埋めるための学研プランを立てることが大切です。

進研ゼミをどの程度の期間活用すると効果的か

進研ゼミでの学習は、中学1年生から始めることが理想的ですが、それ以降からでも遅くはありません。

重要なのは計画的に学習していくことです。

特に受験の1年前からは、進研ゼミのコンテンツを集中して利用し、実力を着実に伸ばしていくことをお勧めします。

毎日の積み重ねが、高いスコアを取るための土台を築いてくれます。

進研ゼミの活用外部リソース

進研ゼミは多様な学習ツールを提供していますが、それだけに限らず、外部リソースとの組み合わせも役立ちます。

例えば、参考書や図書館の資料を使って深く学ぶ、著名なオンライン講座を補助教材として取り入れるなど、様々な手段で学習の幅を広げることができます。

外部リソースをうまく活用し、進研ゼミの学習効果を最大限に引き出しましょう。

進研ゼミだけで高校受験は可能か

結論としては、このように、進研ゼミは質の高い学習教材を提供しており、それだけで高校受験を乗り切ることは十分に可能です。

しかしながら、最終的な成功は生徒自身の努力と学習環境にも左右されます。

進研ゼミをフルに活用し、規則正しい学習計画を立てれば、他の補助ツールを使わなくても十分合格することができますが、場合によっては追加学習が必要になるかもしれないため、柔軟な対応が求められます。

総合評価と進研ゼミを取り入れるべき生徒のタイプ

高校受験には個人の学習スタイルや生活習慣が大きく影響します。

自分にぴったりの学習方法を見つけることが成功の鍵です。

次の総合評価(通信教育比較表)をもとに、進研ゼミをはじめとした各学習法に最も適した生徒のタイプも見ていきましょう。

通信教育比較表

通信教育

進研ゼミ
(中学講座)

Z会(中学講座)

スタディサプリ
(中学講座)

すらら

スマイルゼミ
(中学コース)

中学ポピー

デキタス
(中学生)
対象レベル全中学生
(基礎~応用レベル)
学習が得意な中学生
(標準~発展レベル)
全中学生
(基礎~標準レベル)
学習が苦手な中学生
(基礎レベル)
全中学生
(基礎~応用レベル)
授業の補填をしたい中学生向け
(基礎~標準)
学習が苦手な中学生
(基礎レベル)
教科9教科セット3or5教科セット※1教科ずつ受講可9教科セット3教科or5教科セット9教科セット9教科セット5教科+αセット
学習スタイルスマホ・紙テキストタブレット・紙テキストスマホ・タブレット・PCスマホ・タブレット・PC専用タブレットのみ紙テキスト・タブレット
(紙テキスト中心)
スマホ・タブレット・PC
(紙テキストはほぼなし)
添削指導ありありなしなしなしなしなし
質問対応ありあり追加費用が必要ありオンラインチャットのみありメール対応のみ
個別アドバイスあり質問対応で多少可能追加費用が必要あり基本AIのみありなし
ライブ授業ありなし一部ありなしなしなしなし
不登校向け未対応未対応未対応対応未対応未対応対応
料金約8,000円約8,000円~11,000円約2,000円約11,000円約8,000~11,000円約4,700~5100円4,400円
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
おすすめ通信教育【中学生】
  • 【進研ゼミ中学講座】 … 難易度・サポートなど幅広く最も万人受けする。すべての中学生におすすめ
  • Z会】… 学習が得意な中学生におすすめ!丁寧な添削が◎
  • スタサプ】 … 月額2,178円の最安値。スマホのみで学習したい方向け。
  • 【すらら】 … 不登校などの場合でも自分のペースで学習ができる
  • ◆スマイルゼミ◆中学生向け通信教育 … 専用タブレットで全教科の学習ができる。テキスト・人の指導が不要な方向け。
  • 中学ポピー … 授業や定期試験対策を紙テキストを使って行いたい方におすすめ!費用が圧倒的に安い!
  • 通信教育ならデキタス … アニメ・ゲームキャラと一緒に楽しく学習できる!不登校にも対応!

万人受けするのは「進研ゼミ中学講座」

総合的に最も万人受けするのは「進研ゼミ中学講座」になります。

したがって、「自分にはどの通信教育が合うかわからない」という状態の場合は、とりあえず進研ゼミ中学講座を始めてみるのがおすすめです。

「学習スタイル」「サポート」「料金」のどれをとっても、他の通信教育に劣っていませんので、どの中学生にも幅広く対応できます。

また、どうしても合わない場合も、最短で2カ月で退会することも可能ですので一度試してみるのが一番おすすめです。

進研ゼミ中学講座の無料資料請求・入会はこちら →  【進研ゼミ中学講座】

難易度の高い問題を多く学習したい場合は「Z会中学講座」

Z会中学講座に関しては、進研ゼミと大きく異なる点は難易度だと考えておくと良いでしょう。

例えば、

「基礎学習に自信があるから最初から難易度の高い問題を多く学習したい」
「難関校を最初から目指していきたい」
「記述対策もしっかりしていきたい」

このような状態の場合には、Z会中学講座の高い問題レベルが合います。

また、添削サポートもしっかりしているので、細かな部分まで自身の答案の書き方や癖なども改善することができます。

Z会中学講座の無料資料請求・入会はこちら → Z会の通信教育 資料請求

とにかく費用を抑えたいなら「スタディサプリ中学講座」がおすすめ

スタディサプリ中学講座に関しては

「サポートはいらないから、とにかく費用を抑えたい」
「紙テキストはいらないのでスマホだけで学習したい」

このような方に大変おすすめです。

ベーシックコースは月額2,178円(税込み)という他の通信教育と比較しても破格の料金となりますので、特に学習サポートを必要としないのであれば「スタディサプリ」が最もおすすめできます。

スタディサプリ中学講座の無料資料請求・入会はこちら → スタサプ

自分のペースで進めたい場合は「すらら」がおすすめ

勉強が苦手な方はもちろん、不登校児や帰国子女、自分のペースで進めたい「発達障害」「不登校」の場合は「すらら」がおすすめです。

特に、不登校の場合は学校に行かなくても「出席扱い」になる制度を活用できます。
(参考:不登校児童生徒への支援の在り方について|文部科学省

また、進度の早い中高一貫校生や、先取り学習を行いたい優秀なお子さんも、無学年式だからこそ自分の取り組みたい内容まで進めることができます。

小学生から高校生までの年齢だけでなく、学び直しを行いたい大学生や社会人の方、高卒認定試験を控える方の学びにも活用できます。

これまでの教材は「映像授業型」「ドリル型」「ゲームアプリ型」など、教材の種類によって分けられており、それぞれに一長一短がありましたが、「すらら」はそれぞれの要素を取り入れつつ短所を補えるつくりになっています。

したがって、別の教材で続かなかった場合でも参加意識を持って、飽きずに継続できる可能性があります。

すららの評判や口コミ

進研ゼミのチャレンジタッチを長年していましたが、成績が上がらず塾も考えていた時に、すららの事を知りました。すららは本人も苦手が克服できて、楽しんでやってます。習ってないところも自分で出来るようになってるみたいです。

引用元:塾ナビ

すららの無料資料請求・入会はこちら → インターネット教材【すらら】

テキストや人による指導がいらない場合は「スマイルゼミ」

スマイルゼミは専用タブレットのみで学習することになります。

また、基本的にはAIによるサポートになるため、テキストや人による指導がいらない場合はおすすめできます。

学習計画は自動的にAIが作成してくれることができますし、定期テスト対策やすべての教科を学習できますのでどなたでも使いやすいといえそうです。

ただし、専用タブレットの代金もあり、他の通信教育より多少高いといえます。

スマイルゼミの無料資料請求・入会はこちら → ◆スマイルゼミ◆中学生向け通信教育

授業や定期テストを紙テキストで行いたい場合は「中学ポピー」

学校の授業や定期試験対策を紙テキストを使って行いたい場合は「中学ポピー」がおすすめです。

中学ポピーは教科書に準拠した通信教育となっているため、

「授業がわからない」
「学校の定期試験対策をしたい」

このような悩みを抱える中学生にぴったりの教材内容となっています。

対応教科も実技含め9教科に対応していますので、学校の内申点にも対応できますし、料金も通信教育の中でも最安値に近い数値となっています。

中学ポピーの無料資料請求・無料おためしはこちら → 中学ポピー

アニメやゲーム感覚で楽しく学びたい場合は「デキタス」がおすすめ

アニメやゲーム感覚で楽しく学びたい場合は「デキタス」がおすすめです。

ゲーム要素や他の受講生と競える要素が通信教育の中では最もありますので、他の勉強方法だと続かなかった場合も「デキタス」であれば続けることができる可能性があります。

また、すららと同じく不登校の方などへも対応した教材となっております。

ただし、その反面、しっかり受験対策をしたい場合などには物足りなさはどうしてもあるといえるでしょう。

デキタスの無料資料請求・入会はこちら → 通信教育ならデキタス

進研ゼミを最大限に活用した高校受験対策の全体像

高校受験を控えたあなたにとって、進研ゼミは最高のサポーターとなるはずです。

豊富な教材、リアルタイムでのフィードバック、過去問題集の充実、模擬試験を活用することで、あなたの潜在能力を引き出し、合格へと導く手助けをしてくれます。

計画的に進め、進研ゼミの持つ資源を最大限活用し、高校入試に臨んでください。自分に合った学習方法を見つけ、それを哲学にして、志望校合格を手に入れましょう。

他の通信教育と迷っている場合は、本サイトとしては、

「進研ゼミ中学講座の方が自由度が高いため失敗する可能性が低い点」
「進研ゼミ中学講座は合格実績がはっきりしている点」

などを考慮して

まずは「進研ゼミ」を始めてみて、合わないようであればすららを含めたその他の通信教育に移行する

このような順番をおすすめしています。

最短で2カ月で退会することも可能ですので一度試してみるにはとてもおすすめです。

また、このような通信教材は自身で実際に使ってみなければわからないと思いますので、まずは無料の資料請求や体験をしてみるとよいでしょう。

シンスケ

以下のリンク先から、無料申込みや体験ができますので、是非活用して下さいね。

\無料資料請求・ご入会はこちら/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次