ブログで月間3000PV達成時の収益・記事数・期間を公開!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ラッシーくん

ブログで月間3000PV数達成した場合って収益や記事数・期間はどのくらいになりますか??
また、達成するためにはどうしたらよいでしょうか?

このような疑問に答えます。

本記事の内容
  • 教育特化ブログで月間3000PV達成したときの収益・記事数・期間を公開
  • 3000PV以上達成するために行ったこと

上記のような内容になっています。

シンスケ

こんにちは!シンスケです!
大学院理学研究科を卒業後、中学高校の教員として15年以上学校教育に携わっている経験を活かし、様々な教育関連の情報を発信しています。
教育特化ブログを2021年11月頃に開設し、現在教育関連の情報を発信しています。

2022年10月に月間PV数3000PV以上を達成しました。


このサイトは教育特化ブログですので、

「教師や教育関係の職種だけど、ブログ開設に興味がある」

特に、このような方はこのサイトの収益やPV数の推移、達成方法なども今後参考にして頂ければ嬉しく思います。

目次

ブログが3000pv到達時の記事数・期間・収益

3000PV達成時の概況

3000PV達成時のアナリティクスの概況は以下のようになります。

上記の通り、2021年11月に開設し2022年10月に3000PV到達しましたので、期間としては約1年となります。

私の場合は30記事前後(2~4月)までは月間約500PV前後をずっと推移していました。

>> 30記事到達時のPV数はこちら

しかしながら、30記事以降から徐々にPV数は上昇し、50記事到達地点(8月)では月間約2500PVほどになりました。

>> 50記事到達時のPV数はこちら

シンスケ

ブログは積み上げていけば本当に急激に伸びることがわかると思います。そして、10月はさらに先月のPV数の2倍になり、5000PV近くを推移しています。

また、ユーザー数は以下になります。

30記事時点(4月)では300名程度でしたが、50記事到達地点(8月)では約2000名、3000PV到達時の10月は約4000名ほどになります。

期間・記事数・収益

達成までの期間と記事数に関しては以下になります。

記事数
1月2記事
2月10記事
3月11記事
4月9記事
5月6記事
6月3記事
7月4記事
8月11記事
9月6記事
10月4記事
合算66記事

記事自体を本格的に投稿したのは2022年2月からになりますので、本サイトの場合は約10カ月前後が実際の達成期間になります。

上記の通り、記事数に関しては「66記事」でした。

シンスケ

マイペースに書いているので記事の更新頻度はかなりスローな方かと思います。ただ、他のブロガーさんを見ると100記事前後で3000PV達成された方が多いようですので、66記事は平均よりは記事数が少なめでの到達といえるでしょう。

気になる収益に関してですが、3000PV到達しても収益はほぼありません
アドセンス収益はうまい棒換算で「40本」程度。アフェリエイトは物販の収益が少しある程度ですので、3000PV到達ではほぼ稼ぐことはできないと考えてよいでしょう。

月間3000pv以上はどの程度のレベル??

月間3000pv以上のブロガーレベルは「脱初心者」になります。

出典元:ブログ部

上記の通り、トップブログは月間数十万~百万PVを超えるようですので、そういった意味では3000PVはまだまだですね。

ただ、一つの目安として、月間3000PV以上で晴れてビギナーを卒業し、記事を書くことにも慣れてくる頃になります。

ブログを書くのが習慣になってくるので始めに比べるとスムーズに投稿できてきますよ。

次の目標は「ノービス(初心者・新人)」の月間1万PVになりますが、ここまでくるとなんと全体の上位4%以内に入るようです。

月間3000PVは1日平均100PV程度ですので、これが1日平均300~350PV程度まで伸びてくると月間1万PVも視野に入ってきますね。

月間3000pvまでに行ったこと

ラッシーくん

実際に月間3000PVいくためにはどうすればいいのでしょうか??

このような疑問をもっている方もいるかと思いますので、本サイトで行ったことを記事数ごとに紹介していきます。

ブログ30記事までに行ったこと

まず、ブログを始めてから30記事前後はまだまだ初心者同然の段階ですが、そのような中でも意識した事は以下の5つになります。

① Google検索を意識する
② ニッチなロングテールキーワードで勝負する
③ 自身の体験を入れる
④ 図・表などは引用せず、なるべく自身で作成する
⑤ 上位記事の内容から大きく外れない

始めたばかりだと全くといっていいほどPV数はありませんが、それでも「Organic Search(検索エンジン)」からの流入が約7割を占め、その中でも40%がGoogleからとなっています。

もちろん、一番はユーザーにとって役立つ記事を書くことが最も重要なのですが、Googleで上位表示さないとまず、読まれることすらありませんので

「②ニッチなロングテールキーワードで勝負する」
「③自身の体験を入れる」
「④図・表を自身で作成する」

といった他のサイトや記事との差別化が記事を書く上で最も重要だと考えます。

しかしながら、そのような中でも「⑤上位記事の内容から大きく外れない」という事も大切で、特に最初のうちは一からすべて自身で考えるのではなく、『現在、上位表示されている記事を参考にしつつオリジナルの記事を書く』という観点を大切にしました。

キーワードを決める際は「ラッコキーワード」や「Googleキーワードプランナー」などを利用すると検索流入数をふまえながら執筆することができるのでおすすめです。

『記事数をとにかく増やせ』という考えの方もいるかもしれませんが、闇雲に記事数だけ増やしてもPV数は増えないという観点から最初のうちからこのような事を考えながら質の良い記事を積み上げるとよいでしょう。

>>ブログ30記事時点での詳細はこちら

ブログ50記事までに行ったこと

続いて30記事から50記事前後までには以下のような内容を行うのがおすすめです。

① 有料テーマの購入
② キーワードを意識した記事作成
③ 内部リンクの充実
④ アドセンスの合格
⑤ ASP登録と収益記事の作成

この中でも、50記事までに特に行った方が良いことは、『①有料テーマの購入』になります。

本サイトも、最初は無料のテーマ「Cocoon」を使っていましたが、30記事を超えた段階で有料のテーマ「SWELL」に乗り換えをしました。「Cocoon」自体は無料とは思えないほど素晴らしいデザインテーマですが、もし有料のテーマに乗り換えを検討しているのであれば必ず50記事までに行った方がよいです。

有り難い事に「Cocoon」から「SWELL」への移行は乗り換えサポート用プラグインが用意されているため、すべての記事を書き直す必要はありませんでしたが、それでも、30記事以上の記事を「SWELL」に移行するのに私は1カ月ほど期間がかかってしまいました。

無料テーマと有料テーマの違いは大きな点でいえば、「デザインのしやすさ」になります。(SEOとしてはおそらくほとんど効果はありません)
有料テーマは様々なデザインツールが予め内臓されており、洗練されたデザインを簡単に作成することが可能です。

– シンプルなのに、高機能 –

ブロックエディター完全対応のWordPressテーマ。
圧倒的な使い心地を追求し、SWELLは日々進化しています。

『③内部リンク』に関しては、PV数を上げるためにはとても重要です。同一の関連記事が多くなるほどSEOには効果的ですが、50記事以上の段階から内部リンクを検討するのはかなりの労力となります。
まずは、まとめ記事から先に作成し、続いてそれに関連する記事を書くように心掛けると次第にPV数に繋がっていくと感じています。

『④アドセンスの合格』に関しては、あまりに記事数が多くなると不合格時の対処が難しくなってくるため、記事数が少ないうちから対処しておくことがおすすめです。

>>アドセンスが不合格になった場合のチェックリストはこちら

『⑤ASP登録と収益記事の作成』に関しては、本サイトは50記事前後から始めています。

本サイトは以下のASPに登録しています。

・A8.net
・もしもアフェリエイト
・バリューコマース

>>ブログ50記事時点での詳細はこちら

50記事以降から行っていること

最後に50記事以降から行っていることは主に以下の3つの内容になります。

① ブログ記事のリライト
② 被リンク獲得
③ 商標記事の作成

ブログ記事のリライト

ブログ記事のリライトは50記事以降から徐々に始めています。

リライト内容としては、以下のような点が中心となります。

  • 上位記事を見直し、不足情報を入れる
  • 文字ばかりの部分にイメージ画像を入れる
  • 自作の表や図を多く入れる

この中でも特に重要なのは『上位記事を見直し、不足情報を入れる』点だと感じています。

検索流入が主である以上は『(PV数が上昇する)=(SEO対策で検索上位に入る)』ことになりますので、ある意味正解となる上位記事から大きく逸脱している記事や情報が不足している記事を中心にリライトしていくのがおすすめです。

また、『イメージ画像』『図・表』に関しては適宜作成していき、可能な限り入れていくことをおすすめします。

被リンク獲得

PV数上昇に重要な点は記事自体の内容の他に『被リンク獲得』が大きいと感じています。

Google検索では記事内容だけでなく、ドメインパワーも重視されておりますので、それを決定付ける『被リンク(外部リンク)』に関しては是非獲得しておきたいところ。

ラッシーくん

いや、被リンクなんて簡単に獲得できないですよ…

このような方もたくさんいるかと思いますが、自身で意図的に被リンクを増やすこともできます。

シンスケ

本サイトでは以下をうまく活用して被リンク獲得をしています。

  • wantedly
  • ブログサークル
  • behance
  • deviant
  • FC2ブログランキング
  • lit.link
  • pinterest
  • qiita
  • tumblr
  • はてなブックマーク
  • パワーランキング
  • ぺライチ
  • みんなのブログ
  • リンクツリー
  • 人気ブログランキング
  • 日本ブログ村

上記から自身のブログへのリンクを作ることで、ある程度の被リンク効果が得られます。

もちろん、簡単に被リンクが得られるということはドメインパワーの効果に劇的な期待ができるわけではありませんが、それでも最初のうちは上記のようなサイトから少しずつでも被リンク獲得を行い、ドメインパワーを高めておくことがおすすめです。

商標記事の作成

商標記事の作成は50記事以降から行っています。

>>スタディサプリ高校・大学講座の口コミと評判

>>リクナビNEXTの口コミと評判

>>JACリクルートメントの口コミと評判

>>リクルートエージェントの口コミと評判

シンスケ

これはサイト内で悩みを完結してもらうことが目的です。

特に、収益記事は商標記事へと内部リンクで繋いでいくことで、サイト内から離脱される可能性を防ぐことができると考えています。

この辺りの施策もPV数の増加にはおすすめです。

1万PV目指して記事を書き続けよう

今回はブログで3000PV以上達成した場合の期間・記事数・収益、達成方法などを紹介しました。

ブログ3000PVは始めたばかりの方にとっては難しいと感じるかもしれませんが、何より大切な事は続けることだと思います。

是非、紹介した内容で試せるものから実践してみて下さいね。

このサイトのデザインテーマはこちら

– シンプルなのに、高機能 –

ブロックエディター完全対応のWordPressテーマ。
圧倒的な使い心地を追求し、SWELLは日々進化しています。

レンタルサーバーはConoHa WINGがおすすめ

ブログ30記事のPV数と収益はこちら

ブログ50記事のPV数と収益はこちら

1万PV達成時の状況はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次