高校で友達がいないときに効果的な7つの習慣!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ラッシーくん

高校で友達がいなくて困っています。何か解決方法はありますか??
このままだと辛い事も多いでしょうか??

このような疑問に答えます。

このような悩みの方におすすめ
  • 学校に友達がいなくて辛い思いをしている
  • 人間関係を円滑にする方法が知りたい
この記事を読むと
  • 高校で友達がいないときの解決方法がわかる!
  • これから先の人間関係が良好になる!

高校に限らず、話せる人、一緒に感情を分かち合える人がいないのは辛いですよね。


本日は、高校で友達がいないときに実践して欲しい7つの習慣を紹介します。

私自身、様々な生徒にアドバイスし成功してきた方法なので、現状友人関係がうまくいっていない人でも大丈夫です!

また、心理学的にも実証されていますので、ここで紹介するちょっとしたコツを実践すればよりよい人間関係が築けるので安心して下さいね。

目次

高校で友達がいないときに効果的な7つの習慣!

シンスケ

友達がいないときに実践して欲しい習慣は次の7点になります。
「無理に話しかける」とかではなく、習慣としてこれらを心がけることが大切になります。

友達がいないときに実践して欲しい7つの習慣
  1. 魔法の言葉その①「一緒」
  2. 魔法の言葉その②「おかげ」
  3. 魔法の言葉その③「好き」
  4. 魔法の言葉その④「名前」
  5. 姿勢を良くしよう!
  6. 笑顔を心がけよう!
  7. まずは相手の事を知ろう!

魔法の言葉その①「一緒」

シンスケ

まず、是非普段から使って欲しい言葉を4つ紹介しますね。

まず、1つ目は「一緒」という言葉を使ってみましょう

例えば

・その作業、私も「一緒」にやるよ!
・あの映画、私も面白いと思った!「一緒」だね!

といった感じですね。

人は「共同」でやってくれる人や、「共感」してくれる人に好感を持つことが実証されています

ある条件の下で何かの作業をすると、一気に距離が縮まりやすくなるということが、心理学で明らかになっています。
その条件とは、その人と「2人」で作業するということです。
つまり、“共同作業”をすれば良いのです。
1人でやる作業も、わざと相手を巻き込み、共同作業のようにすることができれば、仲良くなれる確率は上がるのです。

引用元:すぐに役立つ!TOMMYの『トレンド備忘録』

共感性がたとえば友情を生み出す。友人になったきっかけは、「何となく」であることが多いが、「何となく」の本性は、共感性である。

引用元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

結婚式でも「初めての共同作業としてのケーキ入刀」や「わかち合う事を誓う」儀式がありますが、一緒に何かをやること(共同)、わかち合うこと(共感)は自然と人同士を仲良くさせることが心理学的にも言われています。

上記のように、「一緒」という言葉を使うことで自然と「共同」「共感」を生み出すことができますので、是非実践してみましょう!

ラッシーくん

この言葉を使うだけなら、僕でもできるかも!

魔法の言葉その②「おかげ」

2つ目に使って欲しい言葉は「おかげ」です。

例えば、

・「おかげ」で助かった!ありがとう!
・これが、上手くいったのは○○さんの「おかげ」だね!

といった感じです。

アドラー心理学で、次のような格言があるのは知っているでしょうか。

人は『貢献感』を感じ『自分に価値がある』と思える時にだけ勇気を持つことができる

出典元:「アルフレッド・アドラー」

すなわち、周りの人たちの役に立つこと「貢献」をし、感謝されるときは誰しも幸せを感じることができるということが実証されています。

「貢献」と言われると難しく感じるかもしれませんが、上記の例の通り、おかげ」という言葉を使うだけで、自然と相手の「貢献欲求」を満たすことができます

魔法の言葉その③「好き」

3つ目に使って欲しい言葉は「好き」です。

ラッシーくん

誰かに「好き」って言うなんて無理だよー

シンスケ

誰かに対して直接言うわけではないので安心して下さい!

ここで言う「好き」は人に対してではなく、むしろ人以外に対して使いましょう。

例えば、

・そのペンいいね!「好き」なデザイン!
・そういう考え方「好き」だな~

といった感じです。

ラッシーくん

たしかに、言われたら嬉しいかもしれないですね!

シンスケ

これは1つ目に述べた「共感」が関わっているのが一つの要因です。
その人の持ち物やペットに対して、「自分も好き」と言うことは相手に「同調」「共感」しているのと同じことなんです。
身に付けている物でも、相手の考え方でも何でもOKなので、とにかく「好き」という言葉を使う癖をつけると良いですよ。

魔法の言葉その④「名前」

4つ目に使って欲しい言葉は「名前」です。

上記3つの言葉を言うときに、「名前」を付けて言うようにすると尚良いかと思います。

例えば、

・その作業、私も「○○さん」と一緒にやりたいな!
・「○○さん」のおかげで助かったありがとう!
・「○○さん」の考え方好きだな~

といった感じです。

心理学的には「カクテルパーティー効果」という現象によるもので、人は騒がしい中でも自分に必要な声(「名前」を呼ばれるなど)に関しては、聞き取ることができることが実証されています。

「名前」を呼ぶことで、意識が向くため、上記の「一緒」「おかげ」「好き」という言葉の効果が増幅されるというイメージです。

ラッシーくん

恥ずかしいけど「名前」を呼んでみるようにします。

シンスケ

あまり、やり過ぎもよくないのでそこは気を付けて下さいね。

姿勢を良くしよう!

シンスケ

ここからは、普段使う言葉以外の部分になります。

5つ目は意外かもしれませんが、「常に姿勢を良くする」ということを心がけましょう。

これに関しては、以下のような研究結果に基づいています。

姿勢はお互いを理解するための動作の1つで、言語をもたない動物では、仲間の中で力関係を示すのに重要です。動物は、背中を丸めることで、自分は相手より下であり、歯向かう意志がないということを示しています。

引用元:早稲田大学 高等研究所

すなわち、いわゆる「猫背」であることは、「自信のなさ」を表現してしまうことが動物的な本能としてあると考えられます。
これとは逆に「常に姿勢を良くする」ことは自信を表現し、魅力的にみえるのです。

ラッシーくん

たしかに、最近背中が丸まっていることが多いかも…

シンスケ

「魅力的にみえる」という事は友達関係作りだけでなく、今後の人間関係でも重要だと考えられます。人は第一印象が与える影響は大きいですので、是非、この機会に気を付けてみて下さい。

笑顔を心がけよう!

6つ目は「笑顔を心がける」ことになります。

「笑顔」自体は相手に敵意がない事を表すことが心理学的にも明らかになっています。

比較行動学者のイレネウス・アイブル=アイベスフェルトは「微笑む」という行為が互いの攻撃性を弱めることに言及しています。

特に挨拶のときに笑顔をみせることで「敵意がないこと」や「安心感」を与えることができると考えられますし、自分自身もポジティブな気持ちになれるのでおすすめの方法です。

まずは相手の事を知ろう!

最後は「まずは相手の事を知る」という事です。

これは、私自身の経験からですが、「人は自分の事をよく知っている人に心を開く傾向がある」と考えています。

「自分の事をわかってくれる人がいない」

という事はよく聞く話ですが、それは周囲の人も同じように思っている事を忘れないで欲しいと思っております。

逆に言うと、自分自身の「過去の出来事」「性格」「好み」など様々な事を知っている人、たとえば、「家族」には心を開いている人は多いのではないでしょうか。
もしくは、過去に仲が良い友達がいた人はお互いの事を知っていたんじゃないでしょうか。

すなわち、まずは相手にこのような話をしてもらうことで、自分に心を開いてくれる味方や友達が多くできると考えられます。

どうしても改善しない場合は通信制高校を探すのもあり

シンスケ

ここまで、友達がいないときに実践して欲しい7つの習慣を紹介しました。

友達がいないときに実践して欲しい7つの習慣
  1. 魔法の言葉その①「一緒」
  2. 魔法の言葉その②「おかげ」
  3. 魔法の言葉その③「好き」
  4. 魔法の言葉その④「名前」
  5. 姿勢を良くしよう!
  6. 笑顔を心がけよう!
  7. まずは相手の事を知ろう!

今、友達がいない方は「どうしたら良いかわからない」と苦悩されているかと思います。

そのようなときに「無理をして話しかける」「無理に何かをする」ということは大変難しい事かと思いますので、上記で紹介した中でできそうな事を1つでも「習慣にする」ということを心がけて欲しいと考えております

「人間関係」自体は今後の人生においても、重要な問題となりますので少しずつ解決していきましょう。

特にコミュニケーションに関しては以下のようなコミュニケーション検定もあります。

履歴書にも書くことができ、人間関係が良好になる力もつくので、大変おすすめですよ。

コミュニケーション検定(初級・中級セット)
こんな方におすすめ・自己肯定感を上げたい方
・就職・転職をお考えの方
・HSP,繊細な心をお持ちの方
・職場の関係にお悩みの方
・コミュニケーション力をつけたい方
メリット・自分のことがわかる
・テレワークや非対面営業などオンライン
・コミュニケーションに役立つ
・部下、子ども、スポーツ選手などのモチベーション向上に役立つ
・広告キャッチコピーの反応率アップ、営業・接客力アップ、売上アップに、知ったその日から使える

・自宅に居ながらスマホの動画視聴で、履歴書に書けるコミュニケーションの資格がとれる。
・学んだその日から使って役立つ実践的なメソッド。  中級は6か月何度でも繰り返し視聴できます。
・さらに120分参加型セミナー2回つき(ZOOMを使ったオンラインフォロー研修)

ただし、上記を行ってもやっぱり上手くいかない場合もあるかと思います。

その場合はひとつの選択肢として通信制など通いやすい高校を考えるのもひとつの手です。
通信制は自分の学習ペースに合わせられたり、 中学生だけではなく、高校生の転入も大勢いますので同じ悩みをもつ友達もたくさんできます。

以下のサイトから通信制高校の学校パンフレットが無料で簡単に請求できます。

通信制高校探しはこちらがおすすめ

【なるには進学サイト】 … 複数の学校に無料で一括資料請求できる

【ズバットブランド】… 学費が安い&卒業しやすい通信制高校を無料で比較検討できる

高校生活全体でつまらないと悩んでいる場合はこちら

シンスケ

くれぐれも無理はしないで下さいね。
その他、高校生向けに「おすすめ書籍」「勉強法」「大学受験に関する知識・テクニック」なども紹介しております。何か悩みがありましたら、是非参考にして下さい。

おすすめ書籍はこちら

シンスケ

以上、参考になれば嬉しいです。
高校生向けに以下の記事もおすすめです。

大学受験の流れ(まとめ記事)

効率のいい勉強法の全体像(まとめ記事)

勉強法に関するおすすめ記事

高校生活に関するおすすめ記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次