Z会高校講座の口コミと評判~メリット・デメリットを解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ラッシーくん

今、高校生なのですが「Z会高校講座」を利用しようか迷っています。口コミや評判はどうでしょうか??メリットやデメリットをふまえて実際に活用すべきかどうか教えて下さい

このような疑問や悩みに答えます。

本記事の内容
  • Z会高校講座の特徴
  • Z会高校講座のメリット5選
  • Z会高校講座のデメリット3選
  • Z会高校講座で学力が伸びるのか
  • Z会高校講座だけで大学受験はできるか
  • Z会高校講座と他の通信教育との比較

「学力を上げたい」「大学に合格したい」と考えている高校生の中には「Z会高校講座」を活用したいと考えている方もいるのではないでしょうか。

今回は、様々な口コミや評判を基に「Z会高校講座」の特徴、メリット・デメリット、学力が伸びるかなどを紹介します。

目次

Z会高校講座の特徴

Z会(高校講座)
対象レベル標準~発展レベル
学習スタイルタブレット・紙テキスト
※タブレットは高1高2のみ
※専用タブレットor iPad
ライブ授業なし
添削・質問・個別アドバイス添削・質問はあり
個別アドバイスはなし
料金・受講形式【高1・高2】
・タブレットコースは1科目月額3,650円~
・テキストコースは1科目月額4,750円~
高校1・2年:月額3,650円~
※英・国・数・理科基礎
【高3】
・東大/京大/医学科/難関国公立/早慶/難関私大:月額5,082円~
・標準国公私大コース:月額4,530円~
※すべて12ヶ月分一括払いを1カ月単位に再計算
※1教科ずつ受講可能
  • 学習が得意な高校生に特におすすめ!教科書レベルの内容から最難関入試まで幅広く対応!
  • 丁寧な添削指導と質問対応で個々の実力が着実にアップできる!

「Z会高校講座」は、株式会社増進会ホールディングスを持株会社とするZ会グループが提供する通信教育になります。

学習スタイルは高1・高2は「タブレット」or「紙テキスト」の2つのコースから選択する形式になります。

タブレットコース「専用タブレット」or「iPad」を使った学習コース
自身の学校の進度に合わせて自由に取り組めるカリキュラムと学習データを蓄積し連携できるAIシステムが魅力
テキストコース紙テキストを使って、決められたカリキュラムに沿って学習を進めるコース。
※毎月、紙テキスト(1カ月分)が届き、スマホ学習で映像授業も視聴できる

どちらのコースも決められたカリキュラムに沿って、学習を進めていく形式になりますが、特にタブレットコースに関してはZ会が独自開発したAI技術を利用して、各個人の学習到達度に合わせた問題が出題されていきます。

Z会高校講座の口コミ

学校の進み方に合わせて教材が届くように変更できます。映像授業を選択していましたが、好きなときにみられるので使いやすいです。月一回に添削課題があり、解き方などを確認したりできます。

引用元:塾ナビ

学習の進度に合わせて教材の送付を依頼可能。目標とする進路の難易度に合わせた教材が用意されている。

引用元:塾ナビ

タブレットコースの概要

引用:【公式】Z会

タブレットコースは各単元が3年間分すべて公開され、自由にアクセスできるオープンカリキュラムになっていますので予習・復習が効果的にできます。(テキストコースにはありません)

ただし、高3に関しては紙テキストコースのみとなります。
テキストコースは毎月紙テキストが送られてくる形式ですが、スマホ等で映像授業をみる講座もあります。
高3は夏に特別カリキュラムが組まれ、半年分の学習内容を1カ月で復習できたり、志望大別対策コースでは自身の志望大学に向けて出題傾向やレベルを合わせた学習ができます。

シンスケ

テキスト学習とタブレット学習を自身で選べるのはとても良いと思いますね。自身に合わせて選択したい人にはおすすめです。
AI学習で自身の弱点も把握できるようになることも考えると個人的にはタブレットコースがおすすめです。

口コミと評判からわかったメリット・デメリット

シンスケ

続いて、口コミと評判からわかった「進研模試高校講座」のメリットとデメリットをみていきましょう。

メリット5選

「Z会高校講座」のメリットは次の5つになります。

Z会高校講座のメリット5選
  1. 「料金」が塾に比べて安く、受講しやすい
  2. 教材のレベルが高く、受験対策に適している
  3. いつでもどこでも自分のペースで利用できる
  4. 「添削」の質が良い
  5. 質問・相談サービスが使いやすい

「料金」が塾に比べて安く、受講しやすい

メリットの1つ目は「料金」が塾や予備校に比べて安く、受講しやすい形式になっている点です。

Z会高校講座の良い口コミや評判(料金・受講スタイル)

学習塾に比べれば格安です。分割や一括払いなど支払いかたも選べ、お得だと思います。時間がある時に自宅で取り組める所もいいと思います。

引用元:塾ナビ

予備校や学習塾に比較すると格安お料金となっている。希望する進路の受験に必要な教科、科目だけの受講が可能。

引用元:塾ナビ

塾などに比べ非常にリーズナブル。結局自学自習のコツを心得ている生徒ほど、お得に成績アップを望めるのだなと思う。

引用元:塾ナビ

通信教育なので塾よりは安いです。初期投資としてipadが必要です。他のタブレットでは出来ないのでipadを持っていない場合には購入します。紙受講の場合はいりませんがipadが便利です。

引用元:塾ナビ

予備校に通うのと比べるとお安いのではないかとおもいます。月々払い、6ヶ月払い、一括払いなど支払い方法も選べてました。

引用元:塾ナビ

塾に通うよりは、安く受講出来たと思います。 一括払いでの割り引きを利用しました。

引用元:塾ナビ

通信講座の中には、セット受講を必ずしなければならないものもありますが、Z会高校講座の受講形式は1講座から受講可能です。

自分の苦手な科目に絞ったり、逆に得意科目を伸ばす為に利用することもできます。教科は英語、数学、国語、理科(物理・化学・生物)、社会(日本史・世界史・地理)の5教科9科目を原則として対応しておりますので、受講形式は比較的自由で、使いやすいといえるでしょう。

受験で必要な科目はひと通り学べると思って大丈夫です。

また、「料金」に関しては、高1・高2に関しては「タブレットコース」「テキストコース」のどちらを選択するかによっても異なります。

高1・高2の料金

上記のように

【高1・高2】
テキストコース →  (1科目月額4750円~)
タブレットコース → (1科目3,650円~)+(タブレット代2,075円~)
※ただし、タブレットは3講座以上かつ12カ月一括払いであれば実質0円
【高3】
・東大/京大/医学科/難関国公立/早慶/難関私大:月額5,082円~
・標準国公私大コース:月額4,530円~
※すべて12ヶ月分一括払いを1カ月単位に再計算

となります。

おすすめ3社の比較

教科Z会進研ゼミスタディサプリ
3教科約11,000円~12,000円約9,000円~11,000円
(5教科対応)
2,178円(ベーシック)
10,780円(合格特訓)
1教科約4,500~6000円約5,000円1教科はなし
※12カ月一括払いの料金で算出
シンスケ

上記のようにおすすめ通信教育3社を比較すると若干Z会が高いですが、それほど大きな差はないといえます。

塾や予備校の場合は、1年間にかかる費用は50万円以上のことが多く、年間で約120万円以上かかることも珍しくありません。

一方、Z会の場合は1講座あたり平均月額約4,500~6,000円ですので、5教科を受講した場合でも1年間で約30万円程度に抑えることが可能です。したがって、一般的な塾や予備校の費用の2分の1~3分の1程度で利用できることはメリットといえるでしょう。

タブレット料金を気にする方もいるかもしれませんが、3講座以上12カ月一括払いなどは実質0円で利用することができます。

したがって、

「塾や予備校に行くか、通信教育にするかで迷っている」

このような場合は

「まずは、通信講座を1教科から始めてみる」
→ 「良さそうであれば受講教科数を増やす」「自分に合わなければ塾や予備校を検討する」

このような手順で利用するのが最も良いと思います。

大学受験は、下記の通り、概算で約432,000円もの受験費用がかかります。

受験費用(概算)

ア.大学入学共通テスト受験費用 18,000円

イ.共通テスト利用費用 60,000円 (20,000円 × 3校分)
※合格点数の割合を算出して10%刻みに3校分を出願
例:50%台、60%台、70%台より1校ずつ出願

ウ.一般選抜受験費用 315,000円 (35,000円 × 9校分)
※3年次河合模試平均偏差値に基づき、挑戦校、相応校、安全校を各3校ずつ出願

エ.その他(予備費 39,000円)
(上記ア.イ.ウ.エ.の合計金額) =432,000円
(月額換算)                            = 12,000円(432,000円 / 36カ月分)

また、これに加えて入学費用などもかかりますのでかなりの金額になることは明白です。
したがって、通信教育などでまずはコストを抑えて学習を始めることはかなりのメリットといえるでしょう。

教材のレベルが高く、受験対策に適している

2つ目のメリットは「教材のレベルが高く、受験対策に適している」点です。

Z会高校講座の良い口コミや評判(教材の難易度やわかりやすさ)

課題の量や難しい問題も多く、レベルの高い学習が出来たと思います。毎月の添削課題や模擬試験などを通して、力を付けるが出来たと思います。

引用元:塾ナビ

教材は解説が細かくて図もあったから分かりやすくやる気が出る

引用元:塾ナビ

易しい基礎から難しい応用問題まで、教材を順次こなしていくことで自然に無理なく学力向上がはかれる良問揃いで分かりやすいテキスト教材である。

引用元:塾ナビ

教材もシンプルで勉強以外の情報が少ないことが気に入っています。

引用元:塾ナビ

学習の進度に合わせて教材の送付を依頼可能。目標とする進路の難易度に合わせた教材が用意されている。

引用元:塾ナビ

良質の問題がそろい、解説もていねいだと思う。ただ、それをコツコツ読み解こうとするタイプの生徒でないと吸収できないけれど。

引用元:塾ナビ

易しい基礎から難しい応用問題まで、教材を順次こなしていくことで自然に無理なく学力向上がはかれる良問揃いで分かりやすいテキスト教材である。

引用元:塾ナビ

記述式・論述式の設問が多く、自然と考える力が付いたと思います。

引用元:塾ナビ

他の通信教育と比べてレベルが高く、応用問題も多くて良かったです

引用元:塾ナビ

Z会高校講座の対象レベルは「標準~発展レベル」となります。

学習が苦手な高校生に向けた基礎固めというよりも、学習が比較的得意な生徒がより学力を伸ばせるような難易度になっていますね。

したがって、定期試験対策だけではなく、難関大学を始めとした大学受験対策をしたい人にはとてもおすすめできる難易度となっています。

しかしながら、逆に言うと、教科書レベルの基礎学習に不安が残る高校生には、「進研ゼミ高校講座」「スタディサプリ高校講座」といった基礎固めがしっかりできるサービスからスタートするのがおすすめです。

いつでもどこでも自分のペースで利用できる

3つ目のメリットは「いつでもどこでも自分のペースで利用できる」点です。

Z会高校講座の良い口コミや評判(利便性)

中学は部活などの配慮もあり、塾の時間が遅いので曜日によって入浴時間も遅くなってましたが、通信だと都合いい時間にさっとできるので良いと思います

引用元:塾ナビ

自分の好きな時間に好きなペースで勉強できること。映像授業などは便利。でも本人がどのくらい勉強を進め、どのくらい理解しているかは親からは見えにくい。

引用元:塾ナビ

自分の空いた時間を利用して学習できるのが、合っていたと思います。毎日部活があり、いつも疲れていたので、助かりました。

引用元:塾ナビ

予備校や進学塾に比較すると、自分のペースで自由な時間に学習を進めることができるので、効率的に時間を使用することができる。

引用元:塾ナビ

Z会高校講座の学習スタイルは高1・高2であれば「タブレット」or「紙テキスト」の2つのコースから選択できる形式になります。

特に、現役生は部活動などの関係で学習時間が上手くとれない高校生は多くみてきましたが、比較的自由度の高いスマホやタブレット学習であれば隙間時間に行える場合が多々あります。例えば、通学時の電車やバスなどでも手軽に活用できるので、スマホでの学習はもはや必須ツールといえるでしょう。

高3に関しては紙テキストコースのみとはなりますが、スマホ等で映像授業をみる講座もあります。

映像授業はWeb上で24時間配信で、パソコン、スマートフォン、タブレットなどいつでもどこでも視聴できますので、「塾や予備校のように決まった時間ではなく、比較的自由に学習したい」という高校生にはおすすめです。

Z会の映像授業

「添削」の質が良い

4つ目のメリットは「添削」の質が良い点です。

Z会高校講座の良い口コミや評判(添削)

添削課題に対しては細かい部分まで丁寧に添削されている。理解できない箇所に関しては質問シートで個別に質問が可能。

引用元:塾ナビ

小論文をしています。文章の書き方など初めて学習する内容でしたがどこがダメで、そこはこうすればよくなるなど具体的に添削して頂いた。質問にも具体化に答えてくれやる気につながった。

引用元:塾ナビ

添削課題をとき、添削の答案で間違えたところを解き直す事により、自分の苦手な問題を克服できたと思います。

引用元:塾ナビ

解説が詳しく書いてあるので、わかりやすかったです。また添削課題もあり、難しい問題がたくさんありましたが、先生の解説が丁寧だったのでわかりやすかったです

引用元:塾ナビ

Z会の「学習サポート」は「添削」「質問」対応はできますが、進研模試のような「個別アドバイス」や「ライブ授業」のサポートは行っておりません。

ただし、Z会の「添削」に関しては質が良く、非常に素晴らしいと感じています。

Z会の添削例(数学)

上記は各単元の最後に実施される添削問題の一例になりますが、ただの解答・解説ではなく、「この答えになるに至った考え方」や「こうするともっと計算が簡単になるポイント」もしっかり記載されており、プロの数学教員の私からみても良い添削だと感じています。

特に、記述問題の解答の仕方に関しては、どうしたらいいか悩む高校生は多いですが、これだけ丁寧な添削であれば、個々の力を十分に伸ばせるといえるでしょう。

質問・相談サービスが使いやすい

5つ目のメリットは質問・相談サービスが使いやすい点です。

Z会高校講座の良い口コミや評判(質問対応)

質問をLineですることもでき、返信も早く丁寧でした。
また、定期的にお電話もいただき、サポートは素晴らしかったです。

引用元:塾ナビ

ipadにメールが週に何度か送られてきます。電話などは全くありません。
解答はipadで写メして送ります。撮影と通信はとても簡単で速いです。

引用元:塾ナビ

わからない問題があったり、質問がある時には、タブレット端末を利用し、やりとりが出来たのが良かったです。

引用元:塾ナビ

iPadのアプリがあり、そこにメールが届きます。また、アプリ内で質問ができるようになっていて、教材の写真やどこがどうしてわからないのかを送ると何日かした後に回答が届きます。

引用元:塾ナビ

Z会の質問・相談サービス「教えてZ会!」では学習や教材に関する質問ができます。

※Z会で受付後、3日後(日曜・年末年始を除く)までに回答。

Z会の質問対応例

進路選択や学習計画に関するアドバイスも相談することができますので適宜利用していくとよいでしょう。

学習プランに関しては志望大学・学部や対策したい科目が個々に違うため

「自分はどのように学習していったらいいのだろう?」

と疑問に思う方も多いのではないかと思います。

ラッシーくん

課題や小テストなど与えられた範囲ならばできるけど、自身で目標を立てて学習プランを考えることはできない…

このような事例は私の教えた生徒でも数多くあり、学習計画のサポートがあるかどうかはとても大きなことです。

シンスケ

このような「学習計画が立てられない」「わからないときに質問したい」といったサポートに関しては例えばスタディサプリ高校講座などでは別のプランになります。

デメリット3選

「Z会高校講座」のデメリットは次の3つになります。

Z会高校講座のデメリット3選
  • 意志が弱い人には不向き
  • 人によっては難しすぎる
  • リアルタイムでのサポートの質が対面形式より低い

意志が弱い人には不向き

まず、1つ目のデメリットは「意志が弱い人には不向き」といえます。

Z会高校講座の悪い口コミや評判

通信教育なので、自分一人でコツコツと教材に向き合っていく几帳面さがあればよい教材だと思うが、そうした継続的な自学自習の姿勢がなければ、教材がたまるばかりで消化不良になってしまう。

引用元:塾ナビ

確認のテストが学校での必要レベル以上に難しく、テキストをためてばかりだった。

引用元:塾ナビ

自分のペースで勉強ができるのでいいと思います。しかし通信教育なのでやらないとどんどんたまってしまうのが、マイナス点です。

引用元:塾ナビ

これはオンライン学習全般におけるデメリットですが、対面授業との大きな違いは「管理をしてくれる人の有無」という点で大きな違いがあると考えています。

例えば、学校の授業のような対面式の場合は「寝ている」「学習していない」「集中していない」といった場合には当然、先生から注意されますよね。

しかしながら、オンライン学習の場合はこのように、寝ていたりしても当然注意されたり、指導されたりされることはありません。

また、自分以外に一緒に勉強している人がいない学習環境は集中力としても持続しにくいといえるでしょう。

したがって、Z会高校講座においてもこのようなあまりにも意志が弱いタイプの人には不向きといえます。

人によっては難しすぎることも

2つ目のデメリットは「人によっては難しすぎる」と感じる場合があるかもしれません。

Z会高校講座の悪い口コミや評判

Z会なので仕方ありませんが、難問でした。解くのが大変でした。

引用元:塾ナビ

教材は志望大学に合わせた教材で非常にレベルの高い教材でした。

引用元:塾ナビ

Z会高校講座の対象レベルはメリットでも紹介した通り「標準~発展レベル」となります。

学習が比較的得意な生徒がより学力を伸ばせるような難易度になっていますので、そもそも基礎があまりわかっていないという方には難しすぎると感じるかもしれません。

したがって、「基礎~標準レベル」も含めて力をつけていきたい場合は、「進研ゼミ高校講座」がおすすめです。

進研ゼミ(高校講座)
対象レベル基礎~応用レベル
学習スタイルスマホ・紙テキスト
ライブ授業あり
添削・質問・個別アドバイスすべて可能
料金・受講形式【合計3教科(5教科対応】
高1:月9,180円~
高2:月9,380円~
【大学受験(高3)】
共通テスト対策のみ:月8,480円~
3教科受講:月11,180円~
※12ヶ月分一括払いを一カ月単位で計算
※1教科ずつ受講可能
  • 基礎~応用まで幅広い難易度を自由に選べるので、全高校生におすすめ
  • 充実した学習サポート!質問対応はスマホで24時間可能!
  • 1教科ずつ受講できるので受講しやすい!リーズナブルな料金体系!

「進研ゼミ高校講座」は、ベネッセコーポレーションが提供する学習サービスとなっています。幅広い難易度を自由に選べますので、もう少し簡単な内容から始めたい場合はおすすめですよ。

進研ゼミ高校講座の無料資料請求・入会はこちら →  【進研ゼミ高校講座】

リアルタイムでのサポートの質が対面形式より低い

3つ目のデメリットは「リアルタイムでのサポートの質が対面形式より低い」という点です。

Z会高校講座の悪い口コミや評判

わからない部分を質問することができたが、回答を受けても解決しないことがあった。直接リアルタイムでやり取りできればわかるのかもしれないが、メール等での質問ではなかなか難しいと思った。また、タブレットで授業の動画を見て勉強するというシステムだったが、サーバ等の調子が悪いのか接続できなかったり授業を受けても終わったことになっていないなどがあり、次第にやる気を失っていった。

引用元:塾ナビ

スケジュールの自己管理が難しく、受講生を放っておきがちな体制なのが難点。

引用元:塾ナビ

高い割にアプリの不具合頻発、サポート体制が悪いです。ただし、教材は良いと思います。教材が良いので、教材を作っている方々の努力が凄まじく恵まれていません。

引用元:塾ナビ

解説を見てもわからないとこを質問できるのが良い回答が遅いのが難点

引用元:塾ナビ

例えば、学校や塾・予備校など対面式の授業や講義の場合は生徒がわからないところがあった場合はその場でどこがわからないかを教える側が把握し、状況によって個別に指導を受けることができます。

タブレットなどに不調があった場合もその場で対応することができますので、サポートが届きやすいというのは逆に対面式のメリットです。

しかし、通信教育に関してはいかにアプリ等のサポートがあるとはいえ、上記のような場合に即座に、しっかりとした対応ができるかというとなかなか難しい現状があります。

したがって、リアルタイムでのサポートがどうしても必要な場合は対面式の塾や予備校、家庭教師などの方が向いているかもしれませんね。

Z会高校講座で学力は伸びる?

ラッシーくん

Z会高校講座のメリット・デメリットはわかりましたが、実際に学力は伸びるのでしょうか??

こういった疑問があるかもしれませんが、Z会高校講座は学力を伸ばし、難関大学合格も可能なツールですので安心して下さい。

Z会高校講座の良い口コミや評判

料金は他の通信講座と比べれば高く設定されていますが、志望校に合格できる学力に引き上げることができたので、それくらいの価値はあると感じました。

引用元:塾ナビ

テキストが事前に送られてきて、テキストをよんだら問題を解いて添削問題をやったら提出する。というながれ。また3回しか提出していないが最初と比べ、自分の意見をわかりやすく論じる力がついている。

引用元:塾ナビ

部活をやっているので、決まった時間に塾に通うのが困難なので通信教育を利用していますが、レベル的には塾に劣らないと思います。

引用元:塾ナビ

上記の通り、課題をしっかりやることで学力を引き上げることができたという口コミが多数ありました。

2010年のアメリカ教育省の報告によると

「オンライン学習をしている人の方が、対面授業で学習をしている人より成績が良かった」

という研究結果もあるように、難易度を自身で自由に設定でき、かつ、好きなときに学習ができる「Z会」などの通信教育は今後偏差値向上に欠かせない高校生の必須ツールになるかもしれませんね。

特に、偏差値を上げるのに必須となる学習サイクルを取り入れたい場合にも非常に適しているといえるでしょう。

Z会高校講座の良い口コミと評判

通信教育は成績を上げるというよりも学習習慣をつけるのに役に立つと思った。

引用元:塾ナビ

例えば、理系であれば

このように、

「数学」⇒「英語」⇒「理科」⇒「英語」⇒「数学」⇒…

と同一科目を続けないことが大切ですが、Z会高校講座であればアプリ内で容易に上記のサイクルを作ることができることも大きいでしょう。まさに、定着に最適な学習コンテンツといえます。

Z会高校講座だけで大学受験はできる?

Z会高校講座だけでの大学受験に関してですが、

「Z会高校講座だけでも合格は可能だが、あなたの性格にもよる」

というのが私の結論になります。

下記の通り、実際にZ会は多数の難関大学の合格を果たしています。

Z会の合格実績例

Z会高校講座はメリットでも紹介した通り、「教材のレベルが高く、受験対策に適した内容」「リーズナブル」かつ「しっかりとしたサポート付きで」「いつでもどこでも好きなときに学ぶことができる」というコンテンツであることから教育のプロの私の目から見てもかなりよいと感じています。

しかしながら、通信教育という性質上、学習意欲がない場合は15分くらいで飽きてしまったり、動画であれば2倍速で観てしまったりする事例も数多く見てきました。

したがって、あなた自身の性格が「強制力がないと怠けてしまう場合」や「学習意欲が低い場合」にはZ会高校講座だけでの合格は難しいと考えています。このような方は塾や予備校と併用することで、対面授業とオンライン授業の良いところを利用して学習するのが最も効果的です。

逆に学習意欲がとても高い場合には、質にも申し分ありませんのでZ会高校講座だけでも十分合格は可能です。デメリットも踏まえた上で、試してから自身に合っているか判断するとよいでしょう。

他の通信教育と比較した場合のおすすめ度合いは?

最後に、Z会高校講座は他の通信教育と比較しておすすめできるかという点を紹介します。

通信教育を比較するときには以下のような8項目をふまえて総合的に判断するのがおすすめです。

通信教育評価方法

対象レベル難易度が幅広く設定されている
受講できる教科1教科ずつ受講できるなど自由度が高い
学習スタイル紙・タブレットの両方に対応
ライブ授業の有無ある
添削指導ある
質問対応自由に質問できる
個別アドバイス個別アドバイスできる
料金安い

この結果をふまえた比較表は以下になります。

通信教育比較表

順位第1位第2位第3位第4位第5位第6位第7位
通信教育

進研ゼミ(高校講座)

Z会(高校講座)

スタディサプリ
(高校・大学受験講座)

すらら

スマイルゼミ
(高校コース)
河合塾One
学研プライムゼミ
対象レベル全高校生
(基礎~応用レベル)
学習が得意な高校生
(標準~発展レベル)
全高校生
(基礎~標準レベル)
学習が苦手な高校生
(基礎レベル)
全高校生
(基礎~応用レベル)
学習が苦手な高校生
(基礎~標準レベル)
難関大学を目指す高校生
(標準~発展)
教科1教科ずつ受講可能1教科ずつ受講可能5教科セット3教科or5教科セット7教科セット全教科セット
※未対応科目あり
ユニット式
学習スタイルスマホ・紙テキストタブレット・紙テキスト
※タブレットは高1高2のみ
スマホ・タブレット・PCスマホ・タブレット・PC専用タブレットのみスマホ・タブレット・PCスマホ・タブレット・PC+紙テキスト
添削指導ありありなしなしなしなし選択したユニットによってはあり
質問対応ありあり追加費用が必要ありオンラインチャットのみ4回目から追加費用が必要あり
(メールのみ)
個別アドバイスあり質問対応で多少可能追加費用が必要あり基本AIのみ追加費用が必要なし
(動画あり)
ライブ授業ありなしなしなしなしなしあり
料金約9,000円~11,000円(3教科)
※学年によって差異あり
約11,000円~12,000円(3教科)
※学年によって差異あり
約2,000~11,000円(3教科)
※コースによって差異あり
約9,000円~10,000円約18,000円約4,000円程度約12,000円~20,000円
※1ユニットのみ
おすすめ度
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
(2.5 / 5.0)
(2.0 / 5.0)
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

総合的には「進研ゼミ高校講座」が最もおすすめ

比較表の通り、総合的に一番おすすめなのは「進研ゼミ高校講座」になります。

したがって、「自分にはどの通信教育が合うかわからない」という状態の場合は、とりあえず進研ゼミ高校講座を始めてみるのがおすすめです。

「学習スタイル」「サポート」「料金」のどれをとっても、他の通信教育に劣っていませんので、どの高校生にも幅広く対応できます。

また、どうしても合わない場合も、最短で2カ月で退会することも可能ですので一度試してみるのが一番おすすめです。

進研ゼミ高校講座の無料資料請求・入会はこちら →  【進研ゼミ高校講座】

難易度の高い問題を多く学習したい場合は「Z会高校講座」

Z会高校講座に関しては、進研ゼミと大きく異なる点は難易度だと考えておくと良いでしょう。

例えば、

「基礎学習に自信があるから最初から難易度の高い問題を多く学習したい」
「東大・京大などの最難関大学を最初から目指していきたい」

このような状態の場合には、Z会高校講座の高い問題レベルが合います。

また、添削サポートもしっかりしているので、細かな部分まで自身の答案の書き方や癖なども改善することができます。

Z会高校講座の無料資料請求・入会はこちら → Z会の通信教育 資料請求

とにかく費用を抑えたいなら「スタディサプリ高校講座」がおすすめ

スタディサプリ高校講座に関しては

「サポートはいらないから、とにかく費用を抑えたい」
「紙テキストはいらないのでスマホだけで学習したい」

このような方に大変おすすめです。

ベーシックコースは月額2,178円(税込み)という他の通信教育と比較しても破格の料金となりますので、特に学習サポートを必要としないのであれば「スタディサプリ」が最もおすすめできます。

スタディサプリ高校講座の無料資料請求・入会はこちら → スタディサプリ高校・大学受験講座に無料登録する

自分のペースで進めたい場合は「すらら」がおすすめ

勉強が苦手な方はもちろん、不登校児や帰国子女、自分のペースで進めたい「発達障害」「不登校」の場合は「すらら」がおすすめです。

特に、不登校の場合は学校に行かなくても「出席扱い」になる制度を活用できます。
(参考:不登校児童生徒への支援の在り方について|文部科学省

また、進度の早い中高一貫校生や、先取り学習を行いたい優秀なお子さんも、無学年式だからこそ自分の取り組みたい内容まで進めることができます。

小学生から高校生までの年齢だけでなく、学び直しを行いたい大学生や社会人の方、高卒認定試験を控える方の学びにも活用できます。

これまでの教材は「映像授業型」「ドリル型」「ゲームアプリ型」など、教材の種類によって分けられており、それぞれに一長一短がありましたが、「すらら」はそれぞれの要素を取り入れつつ短所を補えるつくりになっています。

したがって、別の教材で続かなかった場合でも参加意識を持って、飽きずに継続できる可能性があります。

すららの評判や口コミ

進研ゼミのチャレンジタッチを長年していましたが、成績が上がらず塾も考えていた時に、すららの事を知りました。すららは本人も苦手が克服できて、楽しんでやってます。習ってないところも自分で出来るようになってるみたいです。

引用元:塾ナビ

すららの無料資料請求・入会はこちら → インターネット教材【すらら】

テキストや人による指導がいらない場合は「スマイルゼミ」

スマイルゼミは専用タブレットのみで学習することになります。

また、基本的にはAIによるサポートになるため、テキストや人による指導がいらない場合はおすすめできます。

学習計画は自動的にAIが作成してくれることができますし、定期テスト対策やすべての教科を学習できますのでどなたでも使いやすいといえそうです。

ただし、専用タブレットの代金もあり、他の通信教育より多少高いといえます。

スマイルゼミの無料資料請求・入会はこちら → スマイルゼミ

定期試験対策や基礎固め中心の利用は「河合塾One」がおすすめ

河合塾Oneは定期試験対策や基礎固め中心で利用したい方にはおすすめできます。

スマホ1台あれば1回5分のレッスンで手軽に学習できますので、今までオンラインサービスが続かなかった人も河合塾Oneであれば続く可能性があります。

AIによる学習サポートと「映像授業」「テスト」「演習」で定着できるシステムになっていますので着実に力はつきますし、料金も他の通信養育に比べて安めです。

ただし、レベルとしては受験対策には不向きですし、対応していない科目もありますので、十分注意しましょう。

河合塾Oneの無料資料請求・入会はこちら → 河合塾One

「学研プライムゼミ」は料金を気にせず有名講師を受講したい方向け

学研プライムゼミの一番の強みは映像授業とはいえ、予備校の有名講師の授業が受講できる点です。

ただし、料金はかなり高い(選択するユニットにもよるがスタディサプリのおよそ8倍)ので、「難関大学を目指しているが、他の人とは違う受験テクニックが知りたい」という場合のみおすすめできます。

逆にいうと、


「そもそもの基礎があまり身に付いていない」
「難関大学を目指していない」
「料金は安く済ませたい」

このような方は「進研ゼミ高校講座」や「スタディサプリ高校・大学受験講座」などがおすすめです。

学研プライムの無料資料請求・入会はこちら → 学研プライムゼミ

おすすめ通信教育のどれかとZ会で迷っている場合の比較の仕方

上記のおすすめ通信教育のどれかとZ会で迷っている場合はそれぞれ以下の違いやチェックリストを参考にして下さい。

進研ゼミとZ会ならどちらがいいですか?

進研ゼミ高校講座とZ会高校講座の違い(まとめ)

進研ゼミ高校講座Z会高校講座
対象レベル・教材・基礎~応用レベル
(幅広い学力層に対応)
・標準~発展レベル
(学習が得意な人向け)
学習スタイル・「紙テキスト」「スマホ」・「紙テキスト」または「タブレット」
学習サポート・「質問」、「添削指導」に対応
・「相談(個別アドバイス)」に対応
・「ライブ授業」あり
・高校別担任コーチあり(高1)
・「質問」「添削指導」に対応
・「相談(個別アドバイス)」に未対応
・「ライブ授業」なし
・高校別担任コーチなし
料金5教科対応で約9,000円~11,000円
※1教科ずつ受講可能。(約5,000円)
3教科で約11,000円~12,000円
※1教科ずつ受講可能。(約4,500~6,000円)
合格実績・中堅~難関大学に幅広く合格実績がある
・最難関大学の合格者は一定数いる
・難関~最難関大学の合格者がかなり多い
・東大、京大にも多数合格している

チェックリスト

進研ゼミ高校講座Z会高校講座
対象レベル・教材☑ 基礎も含めて幅広く学習したい☑ 難易度の高い問題のみに絞って学習したい
学習スタイル☑ 紙テキストとスマホ(ICT)の両方を併用したい☑ 紙テキストとタブレット(ICT)のどちらか一方を活用したい
学習サポート☑ 個別アドバイスが欲しい
☑ ライブ授業を活用したい
☑ 個別アドバイスは特にいらない
☑ ライブ授業は特にいらない
料金☑ 少しでも安い方がいい☑ 進研ゼミより多少高くてもかまわない
受験校☑ 中堅~難関大学を幅広く受験したい☑ 最難関大学に絞って受験していきたい

「基礎からやりたいなら進研ゼミ、応用からやりたいならZ会」

このようなイメージです。

Z会とスタディサプリならどちらがいいですか?

Z会高校講座とスタディサプリ高校講座の違い(まとめ)

Z会高校講座スタディサプリ高校講座
対象レベル・教材・標準~発展レベル
(学習が得意な人向け)
・基礎~標準レベル
(学習が苦手な人向け)
学習スタイル・「紙テキスト」または「タブレット」・スマホまたはタブレットまたはPC
※紙テキストは有料(1,320円)
学習サポート・「質問」「添削指導」に対応
・「相談(個別アドバイス)」に未対応
・「ライブ授業」なし
・高校別担任コーチなし
・「添削」はなし
・「質問」「相談(個別アドバイス)」は合格特訓コースのみ対応(ベーシックコースはなし)
・「ライブ授業」なし
料金3教科で約11,000円~12,000円
※1教科ずつ受講可能。(約4,500~6,000円
5教科で2,178円(ベーシック)10,780円(合格特訓)
※1教科はなし。
合格実績・難関~最難関大学の合格者がかなり多い
・東大、京大にも多数合格している
・少し古いデータではあるが、中堅~最難関大学に一定数合格している(進研ゼミと同程度)

チェックリスト

Z会高校講座スタディサプリ高校・大学受験講座
対象レベル・教材☑ 難易度の高い問題のみに絞って学習したい☑ 基礎~標準に集中したい
学習スタイル☑ 紙テキストの活用も検討している☑ 紙テキストはいらない
学習サポート☑ 添削指導をして欲しい☑ 添削指導はいらない
料金☑ スタディサプリより高くてもかまわない☑ 少しでも安く利用したい
受験校☑ 最難関大学に絞って受験していきたい☑ 中堅~難関大学を幅広く受験したい

「添削指導つきで最難関大学を本気で目指すならばZ会、最低限の機能のみで基礎固めや定期試験対策をしたい、もしくは、とにかく料金を安くしたいならばスタディサプリ」

このようなイメージです。

Z会とすららならどちらがいいですか?

Z会高校講座とすららの違い(まとめ)

Z会高校講座すらら
対象レベル・教材・標準~発展レベル
(学習が得意な人向け)
・基礎レベル
(学習が苦手な高校生)
・クイズやゲーム形式の内容が多々ある
・「不登校」などへの特別な対応あり
学習スタイル・「紙テキスト」または「タブレット」・「スマホ」「タブレット」「PC」
※インターネット環境があれば何でもOK
※紙テキストはなし
学習サポート・「質問」「添削指導」に対応
・「相談(個別アドバイス)」に未対応
・「ライブ授業」なし
・高校別担任コーチなし
・「質問」「個別アドバイス」に対応
・「添削指導」なし
・「ライブ授業」なし
料金3教科で約11,000円~12,000円
※1教科ずつ受講可能。(約4,500~6,000円
3教科or5教科セット
約9,000円~10,000円
※入会金8,000~10,000円
合格実績・難関~最難関大学の合格者がかなり多い
・東大、京大にも多数合格している
・大学合格実績は確認できないが、偏差値向上実績は報告あり

チェックリスト

Z会高校講座すらら
対象レベル・教材☑ 難易度の高い問題のみに絞って学習したい☑ 基礎を中心に学習したい
学習スタイル☑ 紙テキストの活用も検討している
☑ 不登校や発達障害などは特にない
☑ クイズやゲーム要素はいらない
(オーソドックスでよい)
☑ 紙テキストはいらない
☑ 不登校・発達障害など特別な事情がある
☑ クイズやゲームなど楽しみながら学習したい
学習サポート☑ 添削指導をして欲しい
☑ 人による直接的なサポートが多少は欲しい
☑ 添削指導はいらない
☑ 人による直接的なサポートはいらない
料金☑ 1教科ずつ自由に受講したい☑ 3~5教科セットでもかまわない
受験校☑ 最難関大学に絞って受験していきたい☑ 難関大学受験よりも定期試験など目前の
試験に対応したい

基本的には上記のチェックリストで当てはまる数が多い方に向いていると考えられます。

凄くざっくりいうならば

「添削指導つきで最難関大学を本気で目指すならばZ会、タブレットのみで基礎固めや定期試験対策など幅広く活用したい、もしくは、不登校・発達障害など特別な事情があるならばすらら」

このようなイメージでOKです。

Z会とスマイルゼミならどちらがいいですか?

Z会とスマイルゼミの違い(まとめ)

Z会高校講座スマイルゼミ(高校コース)
対象レベル・教材・標準~発展レベル
(学習が得意な人向け)
・基礎~応用レベル
(幅広い学力層に対応)
学習スタイル・「紙テキスト」または「タブレット」・専用タブレットのみ
※紙テキストはなし
学習サポート・「質問」「添削指導」に対応
・「相談(個別アドバイス)」に未対応
・「ライブ授業」なし
・高校別担任コーチなし
・「添削指導」はなし
・「質問」はオンラインチャットにて可能
※基本的には人ではなくAIによる学習サポート
・「ライブ授業」なし
料金3教科で約11,000円~12,000円
※1教科ずつ受講可能。(約4,500~6,000円
7教科セット(1教科ずつの受講は不可)
1ヶ月あたり約18,000円程度
合格実績・難関~最難関大学の合格者がかなり多い
・東大、京大にも多数合格している
・大学合格実績数の公表なし

チェックリスト

Z会高校講座スマイルゼミ(高校コース)
対象レベル・教材☑ 難易度の高い問題のみに絞って学習したい☑ 基礎からしっかり学習したい
学習スタイル☑ 紙テキストの活用も検討している☑ 紙テキストはいらない
学習サポート☑ 添削指導をして欲しい
☑ 人による直接的なサポートが多少は欲しい
☑ 添削指導はいらない
☑ 人による直接的なサポートはいらない
料金☑ 1教科ずつ自由に受講したい☑ 7教科セットでもかまわない
受験校☑ 最難関大学に絞って受験していきたい☑ 中堅~難関大学を幅広く受験したい

凄くざっくりいうならば

「添削指導つきで最難関大学を本気で目指すならばZ会、タブレットのみで基礎固めや定期試験対策など幅広く活用したいならばスマイルゼミ」

このようなイメージです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次