記事内に商品プロモーションを含む場合があります
「スマイルゼミ」は株式会社ジャストシステムが提供する通信教育となります。
この記事ではスマイルゼミに関する情報が知りたい方に向けて、
「全体的な特徴」
「メリット・デメリット」
「評判が最悪という噂は本当か」
「受験(中学・高校・大学)は可能か」
などについて解説しています。
スマイルゼミの特徴とメリット・デメリット
スマイルゼミ(小中高)それぞれの特徴とメリット・デメリットは以下のようになっています。
スマイルゼミ(小学生コース)
対象レベル | 基礎~応用レベル 標準クラス:教科書に準拠した問題内容 発展クラス:教科書準拠+教科書レベル以上も扱う |
中学受験対応 | △ ※他の教材と併用しないと若干難しい |
先取り学習 | あり(小1~中3まで可能)※さかのぼり学習もできる |
学習スタイル | 専用タブレットのみ (スマイルタブレット3R) ※紙の教材はなし |
ライブ授業 | なし |
添削・質問・個別アドバイス | 添削なし 質問はオンラインチャットで可能 ※基本的には人ではなくAIによる学習サポート |
努力賞制度 | なし |
対応科目・コース | 【科目】 国/数/英/理/社 プログラミング 【コース】 標準クラス 発展クラス |
料金 | 月3,278~8,500円 |
運営会社 | 株式会社ジャストシステム |
- 無学年方式学習で小学生~中3レベルまで戻り・先取り学習
- 24時間365日寄り添う戦略AIコーチによるサポート!
- 教科書準拠で基礎固め
\無料資料請求・ご入会はこちら/
特徴
スマイルゼミ(小学生コース)の特徴は以下のようになっています。
スマイルゼミ(小学生コース)の「対象レベル」「教材内容」
対象レベル
スマイルゼミ(小学生コース)の「対象レベル」は基礎~応用まで幅広く学習することができ、内容も「授業の予習・復習」「定期テスト対策」「中学入試対策」など様々な用途に対応しています。
クラスは以下のように「標準クラス」「発展クラス」の2つに分かれています。
クラス | 扱うレベルの内容 | 1講座の学習時間 |
---|---|---|
標準クラス | 主に普段の授業の予習・復習ができるクラス | 約15分 |
発展クラス | 教科書の内容に加えて、それ以上の応用問題も学習できるクラス | 約20分 |
どちらのクラスもまずは学校の教科書に準拠した内容をしっかり学び、「発展クラス」に関しては教科書レベル以上の問題も扱うことで論理的な思考力も身に付けることができます。
教科書準拠なので授業と同じ内容がしっかりと学べる
お子様の状況に応じて、レベルを選ぶことができます。
また、スマイルゼミ(小学生コース)は「先取り学習」「さかのぼり学習」がともに可能です。
先取り学習(小1~中3までの内容が自由に学べる)
さかのぼり学習(苦手分野はいつでも戻って学習できる)
小1~中3までの約9学年分の内容が自由に学べるところは本当に凄いところだと感じます。
(他の通信教育の場合、先取りが小学生までの範囲であったり、「先取り」「さかのぼり」のどちらかしかできない教材もあり)
これだけ自由に学べることで、より自分に合わせたレベルで学習ができます。
教材内容
スマイルゼミの基本的な学習の流れは以下のようになっています。
1カ月の学習の流れ
スマイルゼミでは専用タブレットの電源を入れたらすぐに学習が始まります。
AIが分析したお子様個々の学習状況から、月ごと、日ごとにやる問題を自動で提案してくれるところが大きな特徴です。
「まず、何を勉強したらいいかわからない」このようなお子様はたくさんいるかと思いますので、1カ月・1日単位でやるべきことをすぐに提案してくれるところはとてもよいところだと思います。
学習もすぐに始まりますので、タブレットで余計な遊びをする心配もないですね。
また、スマイルゼミの1日の基本的な学習時間は
標準クラス → 約15分
発展クラス → 約20分
と取り組みやすい時間設定となっています。
この1日約15~20分という学習時間設計もとてもよいところです。
科学的にも休憩を挟むことでの集中力の効果は立証されておりますし、日常生活の隙間時間でいつもで利用することができるところもいいですね。
(参考:「集中力の限界は90分? 集中できないときに試したい効果的な休憩方法と勉強法」)
もちろん、お子様が慣れてきたら40分・50分と学習時間を増やしていくことも可能です。
スマイルゼミ小学コースの具体的な学習内容はまずは体感することから始まります。
ただ問題が解ければよいのではなく、本質を理解することが私自身、大切だと感じていますがスマイルゼミは、まずはお子様の「見る」「聞く」「触る」「話す」などの体感をして学習全体のイメージをつけることを重視しています。
体感ワーク
「見る」「聞く」「触る」「話す」などまずは実際に体感し、学習内容の本質やコツをおさえる仕組みになっています。
体感ワークで学んだコツを基に実際の問題をタブレット上に書きながら解いていきます。
定着問題
体感したイメージを基に、実際にタブレットに自分の考えを書きながら学習できますので、本質を理解した学習の定着につなげることができます。
反復トレーニングで学んだ内容を定着させていきます。
反復トレーニング
上記のように制限時間内でベストタイムを目指すなど、ゲーム的な要素が豊富にあり、楽しく反復学習ができます。
その月に学習した単元の総まとめ問題で総復習をします。
まとめ問題
スマイルゼミでは、年3回(各学期終了後の長期休み)にそれまで学習した内容の総復習と苦手分野をあぶり出すことを目的とした「学力診断テスト」を実施しています。
学力診断テスト
テスト結果に関しては、受験後すぐに返却され、結果に応じた対策講座をすぐにみることができます。
結果分析
月単位だけでなく、各学期ごとでも復習することができますし、お子様の弱点から適切な学習ができるようになるところがとても良いと思います。
テキストの特徴
スマイルゼミのテキストの特徴を紹介すると以下のようになっています。
教科書準拠の問題
問題は教科書準拠の問題ですので、スマイルゼミでやった問題を解けるようになることが、そのまま学校の授業理解にも反映されます。
複雑な問題も考え方をしっかりと教えてくれる
複雑な問題も考え方が学べます。
適宜音声を聞きながら学べる
英語はネイティブの正しい発音で学習できる
長文読解も正しい発音の音声で読んでくれる
タブレットならではの音声を利用した学習は他の通信教育ではなかなか真似できない部分だと感じます。
アニメーションによる解説でわかりやすい
写真や図でイメージしやすい構成
問題の解説にはアニメーション・写真・図などお子様が視覚的に理解できるような工夫が豊富にありますよ。
中学受験対応
スマイルゼミの中学受験対応についてですが、「発展クラス」であれば教科書の内容に加えて、中学受験にも出題されるような応用問題も学習ができます。
教科書以上の問題で応用力も養える(発展クラス)
難易度が高い問題も動画を用いたわかりやすい解説がありますので要点をしっかりとつかみながら進めていくことが可能です。
チェックポイント式解き方動画(発展クラス)
したがって、中学受験対応が必ずしも不可能というわけではないですが、
問題のレベルや全体構成、添削などのサポート、合格実績など、様々な点を総合的に考えると多くの人にとっては中学受験対応をスマイルゼミだけで行うのは難しいかと感じます。
私自身は中学受験を経験していますが、応用問題が解ける「思考力」が中学受験ではかなり問われます。
したがって、中学受験をしっかりと目指すのであれば、塾などを併用するか、例えば、「Z会」のように中学受験にも特化したコースがある教材を選ぶのがおすすめです。
Z会(小学生向けコース)の概要はこちら
スマイルゼミ(小学生コース)の「学習スタイル」
スマイルゼミ(小学生コース)の「学習スタイル」は専用のタブレット(通常のタブレットとしても利用可)における問題や動画解説などで学習するタイプの教材になります。
紙の教材は一切使いません。
したがって、タブレットのみで学習したいという方にはおすすめですが、紙テキストもどうしても利用したい方には不向きといえるかもしれません。
特徴としては、タブレット学習という利点から、通学時間や学校の授業に縛られることなく、自宅や外出先など、お子様が学習に集中できる環境で自由に学習することができるのでお子様のペースで学習を進めることができます。
例えば、スキマ時間をうまく活用し分散して学習したり、逆に平日に集中して学習し週末は空けることも可能ですよ。
1講座あたりも標準クラスは約15分、発展クラスでも約20分といつでも取り組みやすい時間に設定されています。
いつでもどこでも学習ができるところはタブレット学習の大きなメリットですね。
主な専用タブレットの特徴としては以下のような機能があります。
手をついて書ける学習タブレット
紙とほぼ変わらない書き心地
「タブレット学習だと書くことができないのがデメリットでは?」
と考える方もいらっしゃるかもいるかもしれませんがスマイルゼミのタブレットの書き心地はとても素晴らしく、ほぼ紙と変わらないといってもよいでしょう。
書いた文字を消すときも素早く消せますので、むしろ紙よりも利点がある点もありますよ。
勉強を頑張るとアプリで遊べる
引用元:スマイルゼミ
勉強を頑張れば頑張るほどアプリで遊べる時間が増える仕組みになっていますので、お子様の勉強へのモチベーションにつながりますよ。
ちなみに、アプリは保護者の方に学習結果を報告しないと遊べるようにはなりません。
遊ぶためなら、勉強を頑張れそうです!
他のスマイルゼミを利用しているお子様と競い合うことができる
スマイルゼミ(小学生コース)の「学習サポート」「保護者向けサポート」「ライブ授業」
学習サポート
スマイルゼミ(小学生コース)の学習サポート形態として「添削・質問・個別アドバイス」に関してみていきます。
スマイルゼミには「ライブ授業」「添削指導」といった点に関しては人による指導はありません。
ただし、自習と復習を効果的にサポートするための機能が充実しており、学習計画の作成や目標設定、学習時間の管理が可能となっております。
AIのサポートで過去の学習履歴や解答結果の確認、お子様の苦手な分野や薄弱な点を把握し、重点的に学習を進めることができます。
個別のアドバイスで学習をサポート
お子様のタイプごとに学習の仕方を提案してくれる
引用元:スマイルゼミ
学習計画から何時に勉強するかをアドバイス
いつ、どれくらい学習すればよいのかという計画やアドバイスをAIがしてくれるため、学習習慣が自然と身に付きますよ。
また、質問や相談に関しては適宜プライベートチューターにすることができます。
オンライン上でのメッセージやチャット形式でのコミュニケーションですので対面だと聞きにくい方でも安心して質問することが可能です。
サポート対象外の問題に関しては学校の先生などに確認しましょう。
保護者向けサポート
スマイルゼミ(小学コース)の保護者向けサポートしては、「みまもるネット」があります。
「みまもるネット」とはパソコンや保護者の方のスマートフォンからアクセスできる保護者の方専用のWebサイトです。(「みまもるアプリ」はアプリ版となります)
みまもるネット(アプリ)の機能としては以下のようなものがあります。
- お子様の学習の取り組み状況の確認
- お子様の得意分野・不得意分野の確認
- お子様がアプリで遊ぶ時間の制限
- お子様へ応援メッセージを送れる(みまもるトーク)
上記のようにお子様の日々の学習状況として、
「お子様がどれくらい学習しているか」
「お子様が何が得意で何が苦手か」
といったことを確認できる他、テスト結果が良かったときは応援メッセージを送ってお子様のモチベーションを高めることもできます。
お子様の学習状況を把握できる
引用元:スマイルゼミ
学習後にお子様が「れんらくする」ボタンを押すと保護者に自動的に連絡がいきます。
また、お子様が学習が終わった後に遊べるアプリの時間も保護者の方が10分間隔で設定できます。
(最大60分まで)
ライブ授業
スマイルゼミ(小学生コース)ではオンラインライブ授業のようなコンテンツはありません。
スマイルゼミ(小学生コース)の「対応科目・コース」「料金」
対応科目・コース
スマイルゼミ(小学生コース)の「対応科目・コース」は
「5教科」+「漢検ドリル」+「計算ドリル」
となります。
「発展クラス」に関しては対応教科は「標準クラス」と同じですが、難易度の高い問題とそれを解くための解説動画機能がついており、「標準クラス」の約1.5倍の学習量となっています。
上記は全教科セットとなっており、1教科や1科目のみでの受講はできません。
料金
スマイルゼミ(小学生コース)の「料金」は必ずかかる費用(会費+専用タブレット代)に加えて、オプションとして
「英語プレミアム(英検対策)」「タブレットあんしんサポートバック」
をつけるかを選ぶことができます。
会費
学年 | 標準クラス(月額) | 発展クラス(月額) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
毎月払い | 半年一括払い | 12カ月一括払い | 毎月払い | 半年一括払い | 12カ月一括払い | ||
1年生 | 4,268円 | 3,718円 | 3,278円 | 5,038円 | 4,378円 | 3,828円 | |
2年生 | 4,510円 | 3,960円 | 3,520円 | 5,610円 | 4,950円 | 4,400円 | |
3年生 | 5,170円 | 4,620円 | 4,180円 | 6,380円 | 5,720円 | 5,170円 | |
4年生 | 5,830円 | 5,280円 | 4,840円 | 7,040円 | 6,380円 | 5,830円 | |
5年生 | 6,710円 | 6,160円 | 5,720円 | 7,920円 | 7,260円 | 6,710円 | |
6年生 | 7,260円 | 6,710円 | 6,270円 | 8,470円 | 7,810円 | 7,260円 |
高学年に進むにしたがって、高くなります。
また、クラスは発展クラスの方が高めです。
- 英語プレミアム(HOP/STEP)※【月払い869円】【6カ月一括払い803円】【12カ月一括払い748円】
- 英語プレミアム(英検)※【月払い4,378円】【6カ月一括払い4,048円】【12カ月一括払い3,278円】
ただし、スマイルゼミは受講料に加え、以下のタブレット代がかかります。
専用タブレット代
12か月分一括払い | 10,978円 |
---|---|
6ヶ月分一括払い | 12,936円(1,078円×12回) |
※税込
※入会金・退会金0円
※一括払いの方が退会する場合は、受講月数に応じて受講費を計算し直し、残金が返金される
タブレット安心サポート料金
年間 | 3,960円 |
---|---|
修理交換費用 | 6,600円 ※タブレット安心サポートがない場合は43,780円 |
保証期間 | 以下のいずれかに該当するまで。 ①タブレット到着日~12カ月目の末日まで ②タブレットあんしんサポートを使って修理交換するまで ③スマイルゼミの退会月末日まで |
保証範囲 | ・自然保障 ・物損(火災・落雷・水漏れ等) |
タブレット安心サポート料金はタブレット故障時の保険のような扱いになります。
料金としては、学習塾と比較すれば、年間で約3分の1程度に抑えることができますよ。
スマイルゼミ(小学生コース)の「努力賞制度」
努力賞制度
スマイルゼミ(小学生コース)には「努力賞制度」はありません。
「努力賞制度」とは課題を提出したり、まとめテストなどに取り組むなど、お子様が勉強を頑張れば頑張るほど努力賞ポイントが貯まり、努力賞ポイントが一定まで貯まるとポイント数に応じた努力賞プレゼントがもらえる仕組みです。
例えば、「進研ゼミ」ではポイントが貯まるとそれに応じて、筆記用具やおもちゃなど様々な商品を獲得することができますし、「Z会」では図書カードなどと交換することができます。
こちらに関してはお子様のタイプにもよるかと思いますので、努力賞制度の有無を重視するかどうかは賛否が分かれる部分かと思われますが、基本的にはあった方がモチベーションが高くなる傾向にはあります。
\無料資料請求・ご入会はこちら/
メリット・デメリット
スマイルゼミ(小学生向けコース)のメリット・デメリットは以下のような点があります。
- AIによる学習サポートが優れている
- 個々の理解度に応じた学習問題の配信
- 集中しやすい学習量
- 柔軟な学習スタイル
- 小1~中3までの内容が自由に学べる
- 教科書に準拠した問題内容
- 保護者も学習状況を把握できる
- 直接的な対話の制約がある
- インターネット環境への依存
- タブレット代金もかかる
- 問題の解き方が適当でも先に進めてしまう
- 自己管理力がないと続かない
スマイルゼミ(中学生コース)
対象レベル | 基礎~応用レベル 標準クラス:基礎対応 特進クラス:難関高校対策 |
学習スタイル | 専用タブレットのみ ※紙の教材はなし |
不登校向け | × |
ライブ授業 | なし |
添削・質問・個別アドバイス | 添削なし 質問はオンラインチャットで可能 ※基本的には人ではなくAIによる学習サポート |
料金・受講形式 | 標準クラス:月7,480円~ 特進クラス:月14,080円~ ※9教科セット受講 ※1教科のみの受講は不可 |
合格実績 | 詳しい実績数は不明だが、ある程度の実績は報告されている |
運営会社 | 株式会社ジャストシステム |
- 9教科を網羅!
- 24時間365日寄り添う戦略AIコーチによるサポート!
- 塾や予備校の約3分の1の費用で受講可能!
\無料資料請求・入会はこちら/
特徴
スマイルゼミ(中学生コース)の特徴は以下のようになります。
スマイルゼミ(中学生コース)の「対象レベル」「教材内容」
対象レベル・教材内容
スマイルゼミ(中学生コース)の「対象レベル」は基礎~応用まで幅広く学習することができ、内容も「授業の予習・復習」「定期テスト対策」「高校入試対策」など様々な用途に対応しています。
基本・応用を1講座平均15分で学ぶことができる「標準クラス」
基本・応用・難問を1講座平均25分で学ぶことができる「特進クラス」
があり、自身の状況に応じて、クラス選択をすることができます。
どちらのクラスも中1から現学年まで幅広く学習できる他、「特進クラス」に関してはひとつ上の学年まで先取り学習をすることもできるところがいいですね。
スマイルゼミのクラス
先取り学習も可能
このように自分に合わせた学習ができますので、個人差はありますが、
「難しくて手がつけられない」「簡単すぎてすぐに終わってしまう」
ということはほぼないと考えて大丈夫です。
また、スマイルゼミ(中学生コース)の学習コンテンツは、中学生が理解しやすいように工夫された解説コンテンツが豊富に揃っています。
例えば、授業の予習・復習に関しては全教科スマイルゼミのタブレット1台で行うことができます。
解説に関しては、映像授業がついていますので1人でも安心して理解を進めることが可能です。
わかるまで何度でも見返せる映像授業
さらに、学習が定着しやすい仕組み作りも充実しています。例えば、数学の場合は以下のようなイメージです。
スマイルゼミ(数学の例)
数学は「何度も繰り返して解く」ことがとても重要ですが、上記のように、制限時間を設けながら数値を変えて複数回出題がされます。
また、具体的な解法や解き方のポイントもわかりやすく解説されており、難解な問題にも対応しています。
スマイルゼミ(中学生コース)の「学習スタイル」
学習スタイル
スマイルゼミ(中学生コース)の「学習スタイル」は専用のタブレット(通常のタブレットとしても利用可)における問題や動画解説などで学習するタイプの通信教育です。
紙の教材は一切使いません。
タブレットのみで学習したいという方にはおすすめです。
タブレット学習となりますので、通学時間や学校の授業に縛られることなく、自宅や外出先など、自分が学習に集中できる環境で自由に学習することができるので自分のペースで学習を進めることができます。
例えば、スキマ時間をうまく活用し分散して学習したり、逆に平日に集中して学習し週末は空けることも可能ですよ。
1講座あたりも約15分~といつでも取り組みやすい時間に設定されています。
特に、中学生は学校における授業、部活動などがあり、自身の時間が限られてくることも考えるとこのように比較的自由度の高いサービス(オンライン授業)の方がおすすめです。
スマイルゼミ(中学生コース)の「学習サポート」
学習サポート
スマイルゼミ(中学生コース)の学習サポート形態として「添削・質問・個別アドバイス」に関してみていきます。
スマイルゼミには「ライブ授業」「添削指導」といった点に関しては人による指導はありません。
ただし、自習と復習を効果的にサポートするための機能が充実しており、学習計画の作成や目標設定、学習時間の管理が可能となっております。
AIのサポートで過去の学習履歴や解答結果の確認、自分の苦手な分野や薄弱な点を把握し、重点的に学習を進めることができます。
学習履歴や理解度に応じた自分専用講座
同じテスト範囲でも自分専用の対策講座を配信してくれる
テストの日程と範囲に合わせた効率的なテスト対策が行えるところがいいですね。
定期テスト14日前には優先的にやった方がいい講座も教えてくれますし、前日には特に重要な問題を配信してくれます。
テスト14日前
テスト前日
模擬テストの結果は保護者も確認できる
テスト範囲の分野を目次から簡単に見つけることも可能
また、質問や相談に関しては適宜プライベートチューターにすることができます。
オンライン上でのメッセージやチャット形式でのコミュニケーションですので対面だと聞きにくい方でも安心して質問することが可能です。
サポート対象外の問題に関しては学校や塾・予備校の先生に確認しましょう。
スマイルゼミ(中学生コース)の「受講形式」「料金」
受講形式
スマイルゼミ(中学生コース)の「受講形式」は9教科に対応しています。
実技教科である
「保健体育」「音楽」「美術」「技術家庭」
なども学べますので内申点対策も可能です。
対応教科
実技教科も学べる
上記は全教科セットとなっており、1教科や1科目のみでの受講はできません。
スマイルゼミ(中学生コース)の「料金」は必ずかかる費用(会費+専用タブレット代)に加えて、オプションとして
「英語プレミアム(英検対策)」「タブレットあんしんサポートバック」
をつけるかを選ぶことができます。
料金
会費
コース名 | 標準クラス | 特進クラス | オプション料金 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
毎月払い | 半年一括払い | 12カ月一括払い | 毎月払い | 半年一括払い | 12カ月一括払い | 英語プレミアム | |
中学1年生 | 8,580円 | 8,140円 | 7,480円 | 15,840円 | 14,960円 | 14,080円 | 4,378円 |
中学2年生 | 9,680円 | 9,240円 | 8,580円 | 16,940円 | 16,060円 | 15,180円 | 4,378円 |
中学3年生 | 10,780円 | 10,340円 | 7,678円 | 18,040円 | 17,160円 | - | 4,378円 |
専用タブレット代
12か月分一括払い | 10,978円 |
---|---|
6ヶ月分一括払い | 12,936円(1,078円×12回) |
※税込
※入会金・退会金0円
※一括払いの方が退会する場合は、受講月数に応じて受講費を計算し直し、残金が返金される
タブレット安心サポート料金
年間 | 3,960円 |
---|---|
修理交換費用 | 6,600円 ※タブレット安心サポートがない場合は43,780円 |
保証期間 | 以下のいずれかに該当するまで。 ①タブレット到着日~12カ月目の末日まで ②タブレットあんしんサポートを使って修理交換するまで ③スマイルゼミの退会月末日まで |
保証範囲 | ・自然保障 ・物損(火災・落雷・水漏れ等) |
タブレット安心サポート料金はタブレット故障時の保険のような扱いになります。
スマイルゼミ(中学生コース)の「合格実績」
合格実績
スマイルゼミ(中学生コース)の合格実績に関しては例えば東京のみ抜粋すると以下のような高校への合格が確認できました。
スマイルゼミ(中学生コース)の合格実績(2023年度東京のみ抜粋)
日比谷 西 国立 筑波大学附属 東京学芸大学附属 慶應義塾女子 早稲田大学高等学院 早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 青山学院高等部 戸山 中央大学 中央大学附属 中央大学杉並 青山 法政大学 城北 明治大学付属中野 明治大学付属中野八王子 東京工業大学附属科学技術 國學院大學久我山 新宿 巣鴨 立川 帝京大学 朋優学院 明治学院 八王子東 小山台 錦城 竹早 国分寺 國學院 東京都市大学等々力 八王子学園八王子 国際 駒場 東洋 拓殖大学第一 日本大学鶴ヶ丘 淑徳巣鴨 武蔵野北 日本大学第二 大泉 富士見 東京農業大学第一 江戸川女子 三田 小松川 安田学園 日本大学櫻丘 小金井北 芝浦工業大学附属 北園 東京高専 豊多摩 青稜 駒込 順天 宝仙学園(共学部) 町田 日本大学第三 桜美林 明治学院東村山 日野台 多摩科学技術 調布北 城東 成城学園 十文字 聖徳学園 昭和 東京成徳大学 足立学園 文京 豊島学院 桐朋女子 普通科 日本大学豊山 実践学園 上野 東京電機大学 淑徳 東京藝術大学音楽学部附属音楽 日本大学第一 専修大学附属 日本大学豊山女子 明法 小平 など
※その他の地域の合格実績はこちら
詳しい実績数としては公表していませんでしたが、しっかり活用できれば十分に成果が出るといえそうです。
\無料資料請求・入会はこちら/
メリット・デメリット
「スマイルゼミ(中学生コース)」のメリット・デメリットは以下のようになります。
- AIによる学習サポートが優れている
- 柔軟な学習スタイル
- 学習コンテンツが充実している
- 保護者も学習状況を把握できる
- 直接的な対話の制約
- インターネット環境への依存
- 自己管理の重要性
スマイルゼミ(高校生コース)
対象レベル | 基礎~応用レベル 高1~高3まで学習可能 |
学習スタイル | 専用タブレットのみ ※紙の教材はなし |
ライブ授業 | なし |
添削・質問・個別アドバイス | 添削なし 質問はオンラインチャットで可能 ※基本的には人ではなくAIによる学習サポート |
料金・受講形式 | 7教科セット(1教科ずつの受講は不可) 1ヶ月あたり約18,000円程度 ※詳しくは料金の項目を参照 |
運営会社 | 株式会社ジャストシステム |
- 6教科・31科目を網羅!
- 24時間365日寄り添う戦略AIコーチによるサポート!
- 塾や予備校の約3分の1の費用で受講可能!
\無料資料請求・入会はこちら/
特徴
スマイルゼミ(高校生コース)の特徴は以下になります。
スマイルゼミ(高校生コース)の「対象レベル」「教材内容」
スマイルゼミ(高校コース)のレベルは基礎~応用まで幅広く学習することができ、内容も「授業の予習・復習」「定期テスト対策」「大学入試対策」など様々な用途に対応しています。
スタディサプリと比較して、そこまでレベル差自体はないと考えてよいでしょう。
また、学年も高1~高3まで全学年に対応可能です。
個人差はありますが、
「難しくて手がつけられない」「簡単すぎてすぐに終わってしまう」
ということはほぼないと考えて大丈夫です。
また、スマイルゼミ(高校コース)の学習コンテンツは、高校生が理解しやすいように工夫された解説コンテンツが豊富に揃っています。
例えば、授業の予習・復習に関しては全教科スマイルゼミのタブレット1台で行うことができます。
解説に関しては、映像授業がついていますので1人でも安心して理解を進めることが可能です。
さらに、学習が定着しやすい仕組み作りも充実しています。例えば、数学の場合は以下のようなイメージです。
数学は「何度も繰り返して解く」ことがとても重要ですが、上記のように、1つの公式の活用に対して数値を変えて複数回出題がされます。
また、具体的な解法や解き方のポイントもわかりやすく解説されており、難解な問題にも対応しています。
スマイルゼミ(高校生コース)の「学習スタイル」
スマイルゼミの学習スタイルは専用のタブレット(通常のタブレットとしても利用可)における問題や動画解説などで学習するタイプの通信教育です。
紙の教材は一切使いません。
タブレットのみで学習したいという方にはおすすめできます。
スマイルゼミでは、通学時間や学校の授業に縛られることなく、自宅や外出先など、自分が学習に集中できる環境で自由に学習することができるので自分のペースで学習を進めることができます。
例えば、スキマ時間をうまく活用し分散して学習したり、逆に平日に集中して学習し週末は空けることも可能です。
1講座あたりも約15分~といつでも取り組みやすい時間に設定されています。
特に、現役生は学校における授業、部活動などがあり、自身の時間が限られてくることも考えるとこのように比較的自由度の高いサービス(オンライン授業)の方がおすすめです。
これにより、時間の制約を受けずに効率的に学習できます。
スマイルゼミ(高校生コース)の「学習サポート」
スマイルゼミ(高校コース)の学習サポート形態として「添削・質問・個別アドバイス」に関してみていきます。
スマイルゼミには「ライブ授業」「添削指導」といった点に関しては人による指導はありません。
ただし、自習と復習を効果的にサポートするための機能が充実しており、学習計画の作成や目標設定、学習時間の管理が可能となっております。
AIのサポートで過去の学習履歴や解答結果の確認、自分の苦手な分野や薄弱な点を把握し、重点的に学習を進めることができます。
また、質問や相談に関しては適宜プライベートチューターにすることができます。
オンライン上でのメッセージやチャット形式でのコミュニケーションですので対面だと聞きにくい方でも安心して質問することが可能です。
サポート対象外の問題に関しては学校や塾・予備校の先生に確認しましょう。
スマイルゼミ(高校生コース)の「受講形式」「料金」
スマイルゼミ(高校コース)の受講形式は以下のような7教科32科目に対応しています。
上記は全教科セットとなっており、1教科や1科目のみでの受講はできません。
また、料金は必ずかかる費用(会費+専用タブレット代)に加えて、オプションとして「英語プレミアム」「タブレットあんしんサポートバック」をつけるかを選ぶことができます。
高1・2年生
会費
12か月分一括払い | 月額17,380円 |
---|---|
6ヶ月分一括払い | 月額18,260円 |
毎月払い | 月額19,140円 |
専用タブレット代
12か月分一括払い | 10,978円 |
---|---|
6ヶ月分一括払い | 12,936円(1,078円×12回) |
※税込
※入会金・退会金0円
※一括払いの方が退会する場合は、受講月数に応じて受講費を計算し直し、残金が返金される
高3年生
会費
12か月分一括払い | 月額19,580円 |
---|---|
6ヶ月分一括払い | 月額20,460円 |
毎月払い | 月額21,340円 |
専用タブレット代
12か月分一括払い | 10,978円 |
---|---|
6ヶ月分一括払い | 12,936円(1,078円×12回) |
※税込
※入会金・退会金0円
※一括払いの方が退会する場合は、受講月数に応じて受講費を計算し直し、残金が返金される
スマイルゼミ(高校生コース)の「合格実績」
スマイルゼミ(高校生コース)に関しては調べたところ大学合格実績数を公表していませんでした。
\無料資料請求・入会はこちら/
メリット・デメリット
- AIによる学習サポートが優れている
- 柔軟な学習スタイル
- 学習コンテンツが充実している
- 保護者も学習状況を把握できる
- 直接的な対話の制約
- インターネット環境への依存
- 自己管理の重要性
スマイルゼミの評判は最悪なのか?
スマイルゼミは実際に評判を検索すると、
「最悪」「悪い」「役に立たない」「続かない」
というコメントもあるので、不安に感じる方も多いかと思います。
これらの評判に関して検証していきましょう。
スマイルゼミが最悪・悪いと言われる理由
まず、「スマイルゼミ」が最悪・悪いという評判がある理由は次の5つになります。
- 直接的な対話の制約がある
- インターネット環境への依存
- タブレット代金もかかる
- 問題の解き方が適当でも先に進めてしまう
- 自己管理力がないと続かない
直接的な対話の制約がある
スマイルゼミはオンライン学習ということもありますが、他の通信教育と比較しても対面(人)との直接的な対話や質問対応は制限されているかなと感じます。
基本的には、AIによる学習サポートとなるため、リアルタイムの人とのコミュニケーションとしては難しく、疑問点や理解しきれない部分を即座に解決することができない場合がありますので注意しましょう。
対策としては、プライベートチューターのサポートやフォーラムなどは提供されておりますので、そこで質問を投稿したり、他の利用者と情報交換することで解決策を得ることは可能ですのでこちらを活用しましょう。
インターネット環境への依存
スマイルゼミは専用タブレットのみでの学習となるため、安定したインターネット接続が必要です。
一部の地域や環境ではインターネットの接続が不安定な場合や、通信制限がある場合があります。
これにより、学習の進行やコンテンツの閲覧に支障をきたす可能性があり、このような一部の環境下での使いにくさで悪い評判が出ている可能性があります。
こちらの対策としては、事前にご自宅のインターネット環境を確認しておいた方がよいでしょう。
※ただし、オフラインで学習できる機能自体は提供しているため、一時的なインターネットの制約には対応可能。
タブレット代金もかかる
スマイルゼミは、塾に比べて費用は安いものの、経済的な負担が大きいと感じる場合もあります。
例えば、スマイルゼミ小学生コースの場合、基本的な受講料はおよそ月あたり4,000~8,000円程度になりますが、スマイルゼミではこの受講料に加え、以下の「専用タブレット代」、タブレットの故障にも備える方は「安心サポート代」もかかるところが注意しなければならない点です。
専用タブレット代
12か月分一括払い | 10,978円 |
---|---|
6ヶ月分一括払い | 12,936円(1,078円×12回) |
※税込
※入会金・退会金0円
※一括払いの方が退会する場合は、受講月数に応じて受講費を計算し直し、残金が返金される
タブレット安心サポート代
年間 | 3,960円 |
---|---|
修理交換費用 | 6,600円 ※タブレット安心サポートがない場合は43,780円 |
保証期間 | 以下のいずれかに該当するまで。 ①タブレット到着日~12カ月目の末日まで ②タブレットあんしんサポートを使って修理交換するまで ③スマイルゼミの退会月末日まで |
保証範囲 | ・自然保障 ・物損(火災・落雷・水漏れ等) |
そしてさらに、注意しなけらばならない点はスマイルゼミを早期退会すると、以下のタブレット代が追加でかかる点です。
12カ月未満で退会の方 → 7,680円
6カ月未満で退会の方 → 32,802円
このように、会費だけで利用できると思って入会したものの、実際は
「専用タブレット代」
「安心サポート代」
「早期退会費」
といったことがかかることが後から気付いた方にとっては、「最悪」と感じることもあるかもしれませんので注意しましょう。
費用に関しては公式ホームページでも概算を計算できますので、事前によく確認しておくことで対策できます。
問題の解き方が適当でも先に進めてしまう
タブレット学習全体の課題ではありますが、記述にも対応できるようになったとはいえ、タブレットの場合は選択式の問題はまだまだ多くなっています。
このような選択式問題の場合、適当に選択しても当たってしまったり、間違えてしまったとしても、よく解説を読まずに先に進めてしまうことは大きなデメリットになります。
私自身も学校でタブレット学習を導入したことがありますが、生徒が適当にやってしまうことは多々ありました。
適当にやっても進めてしまうのであれば確かに保護者の方からすると「最悪」「悪い」「役に立たない」と思われても当然ですね。
ただし、スマイルゼミの場合は、「みまもるネット」による保護者の方の学習状況の確認ができたり、「まとめテスト」なども豊富にあるため多少、他のタブレット学習教材よりはこの点は解消されているといえます。
したがって、「みまもるネット」の状況をしっかりと確認することが一番の対策になります。
自己管理力がないと続かない
スマイルゼミの柔軟な学習スタイルは一方で自己管理能力を必要とします。
学習計画は自動的に作成してくれますが、それでもそれをしっかりやるかどうかは最後はお子様任せになってしまうため、注意が必要です。
例えば、学校や塾の授業のような対面式の場合は「寝ている」「学習していない」「集中していない」といった場合には当然、先生から注意されますよね。
しかしながら、オンライン学習の場合はこのように、寝ていたりしても当然注意されたり、指導されたりされることはありません。
また、自分以外に一緒に勉強している人がいない学習環境は集中力としても持続しにくいといえるでしょう。
スマイルゼミは他の通信教育と比較しても対「人」と接する機会は少ないため、あまりにも意志が弱いタイプのお子様は続かないことから「最悪」「悪い」という印象を持たれる方もいるかもしれませんね。
自宅や外出先での学習環境の整備や、集中力を保つための取り組みなど、自己管理能力を高めることが必須といえるでしょう。
こちらの対策に関しては以下でも紹介しているように、自己管理能力や自己モチベーションを高め、周囲のサポートをうけながら利用していくことが大切です。
続けるために必要なこと
スマイルゼミを続けるためには、以下のことが必要です。
自己管理能力
まず、自己管理能力が必要です。
スマイルゼミは、AI機能が優れているとはいえ、人によるサポートがほとんどないため、学習習慣を身につけ、計画的に勉強することが必要です。
自己管理能力を高めるためには、最低でもスマイルゼミの学習計画で与えられた課題は日々こなしていく意識が大切です。
コツとしては、日々の学習量に波をつけないことが大切だと思います。
例えば、「5時間やる日」と「全くやらない日」のように極端に学習量が異なると学習習慣がつきませんので注意して下さい。
モチベーションの維持
続いて、モチベーションを維持することも大切です。
スマイルゼミは、いつでもどこでも学習することができますので、自分で学習のペースを決めることができます。
しかしながら、逆にいうと、
「いつでもできるなら今やらなくてもいいや」
という弱い感情に流れがちです。
モチベーションを高めるためには、自分が勉強することの意義を確認し、目標を明確にすることが必要です。
スマイルゼミ小学生コースなどの場合は、学習をすればアプリで遊べたりしますので、小学生のうちは遊ぶことを目標に勉強を頑張るでもまずは良いと思います。
ただし、こちらの管理(どれだけ遊ばせるか)は保護者の方がしっかりと行う必要があるでしょう。
周囲のサポート
最後に、周囲のサポートを受けることも大切です。
特に、保護者の方には「みまもるネット」での声かけもできますので、こちらをうまく利用し、お子様のモチベーションを保ちましょう。
また、保護者以外にも、親戚や友人からの励ましがあるとよりお子様のやる気が維持できます。
お子様のモチベーションを高めるために最も大切なことは多くの人がお子様を「見る」ことだと思います。
様々な人が、学習状況を「見る」ことでお子様が「頑張ろう」という気持ちにつながりますよ。完全にタブレット任せにするのだけは避けましょう。
以上のように、自己管理能力や自己モチベーションを高め、周囲のサポートを受けることが、スマイルゼミを継続するために必要なことです。
スマイルゼミをおすすめできるタイプの人
スマイルゼミがおすすめできるタイプの人は特に以下のようなお子様です。
- 専用タブレットのみで学習したい
- 学校の授業の理解度を向上させたい
- 先取り・さかのぼりを活用したい
専用タブレットのみで学習したい
専用タブレットのみで学習したいタイプのお子様はスマイルゼミをおすすめします。
タブレットを利用する通信教育は他にもありますが、スマイルゼミのように学習専用のタブレットで学習していくタイプは限られてきます。
AIがしっかりサポートしてくれるので、学習習慣もしっかり身に付けることができます。
逆に、学習スタイルでおすすめできないタイプは
「紙テキストでの学習ではないとどうしても厳しい」
「AIではなくてどうしても人によるサポートが欲しい」
このような方です。
上記のような方は他の通信教育や学習塾などを検討した方が良いかもしれません。
学校の授業の理解度を向上させたい
続いて、学校の授業の理解度を向上させたいタイプの方もスマイルゼミがおすすめです。
基本的には、教科書準拠の内容になりますので、学校の授業の予習としても復習としても効果的に活用できます。
先取り・さかのぼりを活用したい
最後に先取り・さかのぼり学習を活用したい方もスマイルゼミがおすすめです。
特に、スマイルゼミ小学生コースは小1~中3までなんと9年分の先取り・さかのぼり学習ができますが、ここまで幅広く学習ができる教材はその他の通信教育でもあまりありません。
これだけの幅広さがあると学習が得意・不得意関係なくお子様の学力に合わせられます。
スマイルゼミだけでの(中学・高校・大学)受験することは可能か
できればスマイルゼミのみで(中学・高校・大学)受験をしたいのですが可能でしょうか?
「中学受験」「高校受験」「大学受験」に対応する方法としては、塾や予備校に通う人もいるかと思いますが、費用面を考え、通信教育のみでの受験を考えている方も多くいるかと思います。
スマイルゼミは専用タブレットを利用したAIによる学習サポートが素晴らしく、自己管理が優れているタイプの人によっては受験に対応することも十分にできる教材です。
しかしながら、その一方で、「ライブ授業」「個別アドバイス」といった直接的な人によるサポート自体は手薄ですので、逆に「AIサポートがあっても1人だと学習ができない」タイプのお子様にはスマイルゼミのみで受験するのは難しいといえるでしょう。
特に、大学受験の場合は、問題の難易度等も考え、塾や予備校もしくは「Z会」などの受験対策がしっかりできる教材を選ぶのがおすすめです。
スマイルゼミ以外の通信教育との比較
スマイルゼミ以外のおすすめの通信教育はありますか?
また、スマイルゼミとの違いはどのようなところでしょうか?
このような方向けに、以下で小中高それぞれのおすすめ通信教育を紹介しています。
また、スマイルゼミと他の通信教育との違いは以下になります。
まずは無料体験・資料請求がおすすめ
スマイルゼミは専用タブレットを使ったAIによる学習システムで、お子様がつまづかないような仕組みづくりがしっかりとできる教材です。
したがって、この記事を読まれて少しでも興味を持たれた場合は、まずは無料資料請求・入会をしてみて判断することをおすすめします。
以下から無料で行えますので、是非活用して下さいね。
\小学コースの無料資料請求・入会はこちら/
\中学コースの無料資料請求・入会はこちら/
\高校コースの無料資料請求・入会はこちら/
コメント