勉強に集中できる場所【ランキング11】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ラッシーくん

今、高校生なのですが、勉強に集中できる場所を探しています。どこかおすすめはありますか??

シンスケ

勉強は場所によっても、しやすさが全然変わりますよね!
私自身も大学受験を通して、いろいろな場所を模索しました。
その中でもおすすめの場所をランキング形式で紹介します。
また、集中して勉強するために避けた方が良い場所も紹介しますので、是非参考にして下さいね。

このような悩みの方におすすめ
  • 勉強に集中できる場所がなくて悩んでいる
  • 自分に合った勉強場所をみつけたい
この記事を読むと
  • 勉強に集中できるおすすめの場所を知ることができる
  • 様々な勉強場所のメリット・デメリットがわかる
  • 避けた方が良い勉強場所がわかる
目次

勉強に集中できる場所ランキング11

シンスケ

ランキング結果は以下になります。
「コストの安さ」「空調の快適さ」「騒音のなさ」「飲食物の豊富さ」「参考書籍の充実など(わからないときの対応ができる場所か)」によって3段階で評価しています。

シンスケ

評価に関しては以下の観点で行っております。

「自室」

第1位は「自宅(家)の自室」になります。

「コスト」…まったくかからない
「空調」 …快適な室温にいつでも調整可能
「騒音」 …全くなし ※部屋の作りにもよるが、耳栓などで十分遮断可能
「飲食物」…たいていの飲食物があり、自由に飲食できる
「参考書など」…自身の部屋なのでいつでも調べることが可能

メリット:上記、5項目に関してすべてパーフェクト
デメリット:自室に誘惑が多い場合は片付けてから始めること。一人だとサボりがちな人は注意
おすすめの人:すべての人(人の目がないとできない人には、唯一向かない可能性あり)

上記の通り、「コスト」「空調設備」「騒音」「飲食物」「参考書」などどれを考慮しても、最高な学習環境であるといえます。私が受験勉強をした経験からも、まさに最強の場所であると断言できます。

ただし、唯一の注意点としては、「完全な個室」という環境が意志が弱い人にとってみればサボりがちになること。別記事でも述べたように、部屋の物は必ず「片付けBOX」へ収納し、机の上は勉強に関係ある物だけにするということを徹底することが大切です。

また、一人での勉強は姿勢が崩れやすいので十分注意しましょう。

シンスケ

自宅以外の方が集中できたとしても、いずれは帰らなければなりません。その事を考慮しても、まずは自室で勉強することを第一に考えてみましょう。

「リビング」

第2位は「自宅(家)のリビング」になります。

「コスト」…まったくかからない
「空調」 …快適な室温にいつでも調整可能
「騒音」 …静かなときもあるが、テレビなどある程度の騒音がある
「飲食物」…たいていの飲食物があり、自由に飲食できる
「参考書など」…自身の部屋なのでいつでも調べることが可能

メリット:自室よりも比較的ゆったりと勉強ができる。家族の目があるので一人だとサボりがちな人には効果的。
デメリット:家族の協力にもよるが、どうしても生活音がある。
おすすめの人:完全な個室で一人だとサボりがちな方。また、少しゆったりと勉強したい方向け。

「騒音」以外に関しては自室同様おすすめの環境。完全な個室が苦手という方は、次点でリビングがおすすめです。

ただし、リビングでの学習は家族の協力も必要ですので、あくまでも1位の「自室」をメインにするのが最もよいかと思われます。

シンスケ

私自身は「自室」→「リビング」→「自室」のように組み合わせて勉強していました。
まず自宅をメインに勉強できないか考えましょう。

「自習室(学校・塾)」

第3位は「自習室(学校・塾)」になります。

「コスト」…まったくかからない
「空調」 …快適な室温になるように調整されているが、どうしても周囲に合わせなければならない。暑すぎたり、寒すぎたりするときは場所の移動がおすすめ。
「騒音」 …全くなし ※管理者もいるため、いたって静かに勉強できる
「飲食物」…自習室を出れば自動販売機などあるが、自習室自体にはないことがほとんど。また、飲食厳禁であることも少なくない。飲食物による学習効果も取り入れたい場合は不向きな環境。
「参考書など」…学校、塾内に設置されている自習室であれば、すぐに参考書を探すことができる。また、先生に聞くことも可能。

メリット:いたって静かな環境であり、参考書なども揃っている。完全な個室だとサボりがちな人も周りの影響で集中できる事も多い。
デメリット:開室時間自体は短い。学校の自習室などは、原則下校時間まで。
おすすめの人:自宅以外では最もおすすめ。図書室に環境が近いが、全く聞かずに集中したい場合は自習室の方がおすすめ。

シンスケ

自習室は個別に仕切られており、誰にも邪魔されず、集中できる環境です。周囲も勉強しているので「勉強しなきゃ!」という自覚が出て学生時代とても集中できました。

「図書室(図書館)」

同率第3位は「図書室(図書館)」になります。

「コスト」…まったくかからない
「空調」 …快適な室温になるように調整されているが、自習室と同様、周囲に合わせなければならない。
「騒音」 …全くなし ※管理者もいるため、いたって静かに勉強できる
「飲食物」…図書室自体には何もないことがほとんど。また、飲食厳禁であることも少なくない。
「参考書など」…図書館という性質上、参考書は豊富。

メリット:いたって静かな環境であり、参考書なども揃っている。自習室と同様、周囲の影響で勉強もはかどる。多少は、話すこともできる。
デメリット:自習室同様、開室時間は短い。
おすすめの人:自習室同様、自宅以外ではおすすめ。自習室に環境は近いが、友人とわからない箇所を教え合いながら勉強したい場合は自習室よりも図書室の方がおすすめ。

シンスケ

同率3位ということもあり、「自習室」と「図書室」は環境が似ています。
開室時間の短さはありますが、自宅以外では、どちらも最も集中しやすい環境といえるでしょう。

「友人の家」

第5位は「友人の家」になります。

「コスト」…まったくかからない
「空調」 …友人宅なので、空調は自由ではない
「騒音」 …友人宅の状況にもよるが、いつも静かではない
「飲食物」…友人宅なので飲食は自由ではない
「参考書など」…ある程度は揃っているとは思うが、自分に必要な参考書がない可能性もある

メリット:友人と教え合いながら、勉強することができる。
デメリット:自宅ではないため、どうしても不自由さがある。また、もちろん、いつでも活用できるわけではない。
おすすめの人:あくまで友人と教え合いながらやりたい人向け。

シンスケ

友人とどうしても一緒に勉強したいときの候補の一つです。メインの勉強場所は別に用意しましょう。

「学校の教室(放課後)」

第6位は「学校の教室(放課後)」になります。

「コスト」…まったくかからない
「空調」 …他の生徒もいるため、自由とはいかない
「騒音」 …そもそも、静かな前提ではないため放課後は煩いこともある
「飲食物」…学校なので飲食は自由ではない
「参考書など」…わからないときは図書室の参考書や学校の先生に聞くことですぐに解決できる

メリット:友人と一緒に学習したり、先生に質問しながら勉強できる
デメリット:放課後の教室は他の生徒もおり、音に関しては気になる
おすすめの人:学校が終わった延長で学習したい方。音があっても、気にならない方。

シンスケ

先生に質問したり、友人と和気藹々と勉強することはできますが、「集中する」環境としてはやはり「自習室」「図書室」の方が同じ学校内ではおすすめです。

「カフェ・ファストフード・ファミレス」

同率第6位は「カフェ・ファストフード・ファミレス」になります。

「コスト」…多少かかる
「空調」 …快適であることは多いが自由ではない
「騒音」 …勉強することが前提ではないため、場合によってはうるさい事もある
「飲食物」…たいていの飲食物があり、自由に飲食できる
「参考書など」…自分で持っていなければ、参考書で調べることはできない。ネットワーク検索する上で店によってはWi-Fi環境が不十分であることもある。

メリット:人の目があり、必要な飲食もしつつ学習できる。Wi-Fi環境、電源スペースがあるカフェなどはおすすめ。
デメリット:静かにする前提ではないため、音に関してはその時による。飲食のコストは多少かかるので学生は利用のしすぎに注意。
おすすめの人:多少の音は気にならない方。飲食休憩もとりながら勉強したい方。

シンスケ

多少コストはかかりますが、多少の音を気にしない方には飲食しながら学習できておすすめです。ただし、繁忙時間に長く利用するのは迷惑になるのでやめましょう。

カラオケ

同率第6位は「カラオケ」になります。

「コスト」…ある程度かかる
「空調」 …個室であるため、快適な室温にいつでも調整可能
「騒音」 …防音ではあるが、カラオケという性質上隣の部屋の音は聞こえる
「飲食物」…飲食物は豊富にある。また、ドリンクバーがあるのもいい。
「参考書など」…参考書などはもちろんない。Wi-Fiを使う前提の施設ではないのでネット検索する環境としても不向き。

メリット:個室であるため、空調や飲食などは自由。気分転換にカラオケができる。
デメリット:そもそもカラオケ前提なので、防音の部屋でも音は気になる。また、「カラオケ」という誘惑があり、コストもかかる。
おすすめの人:自室ではない完全個室を探している方。多少の音は気にならない方。

シンスケ

カラオケはそもそも勉強するために作られていないため、メインの勉強場所としては不向きです。個室ではあるため、自室以外の個室を探している場合は一つの候補として一度利用してみると良いでしょう。

「有料の自習室」

第9位は「有料の自習室」になります。

「コスト」…ある程度かかる
「空調」 …快適であることは多いが自由ではない
「騒音」 …全くなし ※管理者もいるため、いたって静かに勉強できる
「飲食物」…豊富ではないが、ドリンクバーなどが完備されている場合がある
「参考書など」…参考書がある場合もあるが、必要な物がない場合もあり、学校や塾の自習室のように質問できる人もいない。Wi-Fi環境も場所による。

メリット:学校や塾の自習室と同様の学習環境であり、かつ、ドリンクバーなども完備されていることもある。
デメリット:コストがかかり、学校や塾のような参考書も場所によっては豊富ではないことがある
おすすめの人:学校や塾に何らかの事情で通えないが、自習室を利用したい方。コストが気にならない方。

シンスケ

有料の自習室は学習環境としては悪くないですが、コストがかかるので学生には学校や塾の自習室の方がおすすめです。学校の自習室が利用できない場合などの緊急手段として利用しましょう。

漫画喫茶・ネットカフェ

同率第9位は「漫画喫茶・ネットカフェ」になります。

「コスト」…ある程度かかる
「空調」 …快適であることは多いが自由ではない
「騒音」 …静かな事が多いが、場合によってはうるさい事もある
「飲食物」…ある程度の飲食物はある。また、ドリンクバーがあるのが良い点
「参考書など」…参考書はないが、ネットワークでの検索はできる

メリット:個室かつドリンクバーがあり、ある程度快適な空間。漫画を読むのが目的という事もあり、音もそこまで気にならない。
デメリット:漫画を読んだり、ネットゲームができるため、誘惑が多い。
おすすめの人:漫画やネットゲームに誘惑されない方。

シンスケ

漫画喫茶やネットカフェは誘惑に負けない方であれば、集中できる環境です。ただし、コストはかかるので、やはり「自宅の自室」や「自習室」と比較するとおすすめ度合いは低くなります。

公園

第11位は「公園(屋外)」になります。

「コスト」…まったくかからない
「空調」 …屋外なので不安定
「騒音」 …静かな時間もあるが、騒音も多い
「飲食物」…外なので、飲食物は自動販売機程度
「参考書など」…自分の持ち物のみ。また、Wi-Fi環境も当然悪い

メリット:デメリットが多いように思えるが、晴天の日などは日光を浴びながら学習できるので割と集中できる人もいる
デメリット:外であるため、あらゆる点が不安定
おすすめの人:とにかく自宅以外の場所でコストをかけたくない方。いつもと変わった環境で勉強したい方。

シンスケ

屋外はデメリットは多いですが、日光を浴びながら勉強できるという少し変わった場所であり、わりと集中力につながる人も多いです。公園のほか、テラスなども屋外になりますが、一度は試してみてはどうでしょうか。

避けるべき勉強場所

シンスケ

逆に、避けた方がいい場所は次のような場所になります。

集中して勉強するために避けた方が良い場所
  • ずっと同じ場所
  • 勉強に関係ない物が目に付く場所
  • あまりにも騒音が酷い場所

ずっと同じ場所

集中できない一つの原因として「飽き」があります。ずっと同じ空間で勉強することで場所に対する「飽き」が生まれ、集中力を妨げる要因になるので十分注意しましょう。

自宅学習場所の例

例えば「自宅」では上記のように

「自室」→「リビング」→「自室」→「リビング」→ ……

と移動しながらやるのが集中するコツです。

シンスケ

場所に関しては変化を意識しましょう。

勉強に関係ない物が目につく場所

人の脳は一度に2つ以上の事に集中できないという特性を持っていることが脳科学的にも明らかになっています。

勉強に関係ない物が目に付くとどうしてもそちらに目がいきやすくなりますので、そもそも勉強以外の物がない場所を選ぶことがおすすめです。

自室で勉強する場合も必ず勉強以外の物を片付けてから学習するようにしましょう。

あまりにも騒音が酷い場所

集中を妨げる一番の妨げは音になります。

適度な雑音であれば、集中力を上げる効果は期待できるもののあまりにも騒音が酷い場所はおすすめできません。

可能な限り静かな環境を選び、必要に応じて「耳栓」などを活用することで集中力をアップさせましょう。

まとめ

シンスケ

勉強におすすめの場所をランキング形式で紹介しました。
結果は以下のようになります。

シンスケ

逆に、避けるべき場所は以下になります。

集中して勉強するために避けた方が良い場所
  • ずっと同じ場所
  • 勉強に関係ない物が目に付く場所
  • あまりにも騒音が酷い場所


また、どうしても集中できないときは、学習アプリを活用するのがおすすめです。

本サイトで紹介している通信教育のおすすめ順位は以下のようになっております。

通信教育比較表

順位第1位第2位第3位第4位第5位第6位第7位
通信教育

進研ゼミ(高校講座)

Z会(高校講座)

スタディサプリ
(高校・大学受験講座)

すらら

スマイルゼミ
(高校コース)
河合塾One
学研プライムゼミ
対象レベル全高校生
(基礎~応用レベル)
学習が得意な高校生
(標準~発展レベル)
全高校生
(基礎~標準レベル)
学習が苦手な高校生
(基礎レベル)
全高校生
(基礎~応用レベル)
学習が苦手な高校生
(基礎~標準レベル)
難関大学を目指す高校生
(標準~発展)
教科1教科ずつ受講可能1教科ずつ受講可能5教科セット3教科or5教科セット7教科セット全教科セット
※未対応科目あり
ユニット式
学習スタイルスマホ・紙テキストタブレット・紙テキスト
※タブレットは高1高2のみ
スマホ・タブレット・PCスマホ・タブレット・PC専用タブレットのみスマホ・タブレット・PCスマホ・タブレット・PC+紙テキスト
添削指導ありありなしなしなしなし選択したユニットによってはあり
質問対応ありあり追加費用が必要ありオンラインチャットのみ4回目から追加費用が必要あり
(メールのみ)
個別アドバイスあり質問対応で多少可能追加費用が必要あり基本AIのみ追加費用が必要なし
(動画あり)
ライブ授業ありなしなしなしなしなしあり
料金約9,000円~11,000円(3教科)
※学年によって差異あり
約11,000円~12,000円(3教科)
※学年によって差異あり
約2,000~11,000円(3教科)
※コースによって差異あり
約9,000円~10,000円約18,000円約4,000円程度約12,000円~20,000円
※1ユニットのみ
おすすめ度
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
(2.5 / 5.0)
(2.0 / 5.0)
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
おすすめ通信教育
  • 【進研ゼミ高校講座】… 通信教育総合NO.1!難易度・学習サポートなどすべての高校生におすすめ!
  • Z会】… 学習が得意な高校生におすすめ!丁寧な添削が◎
  • 【スタディサプリ高校・大学受験講座】 … 月額2,178円の最安値。スマホのみで学習したい方向け。
  • 【すらら】 … 不登校などの場合でも自分のペースで学習ができる
  • スマイルゼミ … 専用タブレットで全教科の学習ができる。テキスト・人の指導が不要な方向け。
  • 河合塾One … スマホ1台で学習可能!AIによる学習サポートで基礎が徹底できる
  • 学研プライムゼミ … 予備校有名講師の授業が受けられる!難関大学の受験対策に特化
シンスケ

以上、参考になれば嬉しいです。
勉強法に関しては以下の記事もおすすめです。

効率のいい勉強法の全体像(まとめ記事)

勉強法に関するおすすめ記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次