【英単語の勉強法】教員歴15年の教師がおすすめする手法5選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

大学受験のとき、偏差値40から偏差値60まで上昇した

教務として進めている学習法で実際に上昇実績がある

ラッシーくん

英語が苦手で困っています。特に、英単語が全く覚えられないのですが、何か良い勉強方法はありますか??

このような疑問に答えます。

本記事の内容
  • 教員歴15年の教師がおすすめする英単語の勉強法5選

近年、英語に関しては大学受験や社会情勢からとても重要になっています。

しかしながら、

「英語の勉強法がわからない」
「英単語が覚えられない」

このような方も多くいます。

今回は、私の担任や教務主任としての英語の指導経験および自身の受験経験、様々な参考書籍を踏まえた上で英単語のおすすめの勉強法5選を紹介していきます。

目次

【英単語の勉強法】教員歴15年の教師がおすすめする手法5選

私がおすすめする英単語の勉強法は次の5選になります。

英単語の勉強法5選
  1. 「英単語」は長文読解の中で勉強しない!
  2. 英文⇒和訳だけひたすら覚えよう!
  3. 1語につき1訳だけ覚えよう!
  4. 単語帳は3冊以上使おう!
  5. 英単語アプリを活用しよう!

「英単語」は長文読解の中で勉強しない!

まず、大前提として、英語で最初に勉強すべきは「長文読解」や「英文法」ではなく、「英単語」からやりましょう。

実は私自身も偏差値60に到達するまでは、「英単語」「英熟語」「英文法」のみに集中して受験勉強していました。

学校の授業でよくありがちなのは「長文読解」からまず始めて、

「わからない英単語は辞書を使って調べましょう」
「この英文法はこのような意味です」

このような授業展開をする先生は多くいますが、「英単語を覚える」という意味では非効率かなと感じています。

英単語を調べる時間を英単語帳を使って

「10分間でここまでの20語の英単語を暗記して、その後、小テスト(自分一人の場合は和訳を隠す)」

のようにした方が、暗記できる量も変わってきますよね。
このように、

「長文読解から英単語を覚えようする」
「長文読解からいきなり勉強を始める」

このように勉強するよりも

英単語は長文読解とは分け「英単語帳」で勉強し、まずは「英単語」「英熟語」「英文法」をマスターする

これが重要ポイントとなります。

英文⇒和訳だけひたすら覚えよう!

続いて、英単語の覚え方に関しては「英文⇒和訳」だけひたすら覚えましょう。

ラッシーくん

日本語から英訳への練習はいらないんですか??それだと英作文で困りませんか??

このような疑問があるかもしれませんが、英作文に関してはそもそも難しい単語を使う必要は全くありません。

英単語帳で自然と覚えた単語だけでも十分対応できますので安心して下さい。

それよりも重要なのは、「英単語」「英熟語」に関して1語でも多く英文和訳をマスターすることが偏差値向上に役立ちます。

シンスケ

私自身も「英単語」「英熟語」は英文和訳を優先させました。
英単語を見れば日本語がすぐに思い浮かぶまで何度も繰り返しやることが最終的に長文読解ができるようになる上でも大切です。

1語につき1訳だけ覚えよう!

3つ目に英単語の日本語約に関しては「1語につき1訳を覚える」ということを徹底しましょう。

理由としては、まずは「この英単語の意味が全くわからない」という状態から脱するためです。
特に、英単語帳1周目に関しては、メインとなる訳(たいていは一番最初に書いてある日本語訳)のみ必ず答えられるようにしておき、その他の意味は捨てておくくらいの方が圧倒的に英単語を確実かつ最速でマスターすることができます。

また、英単語帳に関してはたいがい例文がありますが、あくまでも英単語自体を覚えることに集中するためにも、例文はまったく見ないようにした方がよいでしょう。

シンスケ

他の日本語訳に関してもメインの日本語訳から想定することができたり、派生していることが多いです。長文に関しても「日本語訳を想定しながら読む」という技術も実際の入試では必要ですので、このような力を鍛える訓練にもなります。
複数意味がある場合は、少なくとも英単語帳2周目以降にやるようにしましょう。

単語帳は3冊以上使おう!

4つ目に単語帳の種類に関しては「3冊以上」使用しましょう!

ラッシーくん

1冊を何周もした方が定着するのでは??

このような考え方は理系科目に関しては、良しとされています。実際、数学に関しては同一の参考書を5周以上した方が良いでしょう。

しかしながら、英単語に関してはこのやり方はおすすめできません。

なぜなら、どのような単語帳にも必ず「抜け」が存在し、入試に出るすべての英単語をすべて網羅するのは不可能だからです。したがって、1冊あたりの英単語を複数の意味も含めて完璧にするよりも、たくさんの単語帳に触れ、少しでも単語の数に触れることが重要です。

シンスケ

たくさんの単語帳を活用すれば、まったく見たことのない単語に関しては極端に減らすことができます。また、どの単語帳にも出てくる単語は重要であることが多いですので、自然と頻出単語の定着を図ることができますよ。

大学受験には約3500語程度の英単語が必要とされていますので、その意味でも最低3冊はやる必要があるでしょう。

英単語アプリを活用しよう!

5つ目は英単語アプリは是非活用しましょう。

2010年のアメリカ教育省の報告によると

「オンライン学習をしている人の方が、対面授業で学習をしている人より成績が良かった」

という研究結果があります。

いつでも、どこでも、自分のペースに合わせて学習することができることがこのような結果になったと推測しておりますが、現役生は学校における授業、部活動などがあり、自身の時間が限られてくることも考えるとこのように比較的自由度の高いサービス(オンライン授業)の方が適しているといえます。

本サイトで紹介している通信教育のおすすめ順位は以下のようになっております。

通信教育比較表

順位第1位第2位第3位第4位第5位第6位第7位
通信教育

進研ゼミ(高校講座)

Z会(高校講座)

スタディサプリ
(高校・大学受験講座)

すらら

スマイルゼミ
(高校コース)
河合塾One
学研プライムゼミ
対象レベル全高校生
(基礎~応用レベル)
学習が得意な高校生
(標準~発展レベル)
全高校生
(基礎~標準レベル)
学習が苦手な高校生
(基礎レベル)
全高校生
(基礎~応用レベル)
学習が苦手な高校生
(基礎~標準レベル)
難関大学を目指す高校生
(標準~発展)
教科1教科ずつ受講可能1教科ずつ受講可能5教科セット3教科or5教科セット7教科セット全教科セット
※未対応科目あり
ユニット式
学習スタイルスマホ・紙テキストタブレット・紙テキスト
※タブレットは高1高2のみ
スマホ・タブレット・PCスマホ・タブレット・PC専用タブレットのみスマホ・タブレット・PCスマホ・タブレット・PC+紙テキスト
添削指導ありありなしなしなしなし選択したユニットによってはあり
質問対応ありあり追加費用が必要ありオンラインチャットのみ4回目から追加費用が必要あり
(メールのみ)
個別アドバイスあり質問対応で多少可能追加費用が必要あり基本AIのみ追加費用が必要なし
(動画あり)
ライブ授業ありなしなしなしなしなしあり
料金約9,000円~11,000円(3教科)
※学年によって差異あり
約11,000円~12,000円(3教科)
※学年によって差異あり
約2,000~11,000円(3教科)
※コースによって差異あり
約9,000円~10,000円約18,000円約4,000円程度約12,000円~20,000円
※1ユニットのみ
おすすめ度
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
(2.5 / 5.0)
(2.0 / 5.0)
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
おすすめ通信教育
  • 【進研ゼミ高校講座】… 通信教育総合NO.1!難易度・学習サポートなどすべての高校生におすすめ!
  • Z会】… 学習が得意な高校生におすすめ!丁寧な添削が◎
  • 【スタディサプリ高校・大学受験講座】 … 月額2,178円の最安値。スマホのみで学習したい方向け。
  • 【すらら】 … 不登校などの場合でも自分のペースで学習ができる
  • スマイルゼミ … 専用タブレットで全教科の学習ができる。テキスト・人の指導が不要な方向け。
  • 河合塾One … スマホ1台で学習可能!AIによる学習サポートで基礎が徹底できる
  • 学研プライムゼミ … 予備校有名講師の授業が受けられる!難関大学の受験対策に特化

また、英語に関してはスタディサプリ ENGLISHが英語学習に特化しているのでおすすめです。

まとめ

今回は英単語の勉強法で困っている方に向けて、教員歴・受験経験から得たおすすめ手法5選を紹介しました。

英単語の勉強法5選
  1. 「英単語」は長文読解の中で勉強しない!
  2. 英文⇒和訳だけひたすら覚えよう!
  3. 1語につき1訳だけ覚えよう!
  4. 単語帳は3冊以上使おう!
  5. 英単語アプリを活用しよう!

英単語の勉強法で迷っている場合は、是非試してみて下さい。

スタディサプリスタディサプリ ENGLISHを併用することで、苦手な部分を集中して対策することができます。

\神授業見放題/

\英語学習の新定番/

シンスケ

以上、参考になれば嬉しいです。
勉強法に関しては以下の記事もおすすめです。

効率のいい勉強法の全体像(まとめ記事)

勉強法に関するおすすめ記事

参考書籍:

石井貴士「やってはいけない英語勉強法」,きずな出版,2019年2月

とっしー「勉強ベタのための教科書」,飛鳥新社,2021年12月

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次